Keito

アキラ AKIRAのKeitoのレビュー・感想・評価

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)
3.7
AKIRAという風をこの街に吹かせる。

アキラってのは...全てのエネルギーの源だ。

あなたはその力を自分で抑えられなくなる。

大友克洋が手掛けた新感覚アニメーション。


昔にレディー・プレイヤーワンでこの作品の象徴とも呼べる赤のバイクが登場したのをきっかけに知りました。

AKIRAというのは主人公の名前だと思っていたのですが違うのが衝撃的でした。

突き詰めていくと宇宙の始まりや生命の誕生といった哲学的なテーマに移っていったのが予想外です。
1980年代のアニメーションでここまで深い内容を扱ったというのも当時からしてみれば新鮮だったのかなと! 

何より注目すべきなのは荒廃した近未来のネオ東京の雰囲気。
細部まで徹底的に作画にこだわっているのがファンの方を唸らせていると思います。冒頭に触れた金田のバイクもアニメならではの質感なのでここもオタク心をくすぐるのかなと強く思いました!

映画情報

漫画家の大友克洋が1982年から「ヤングマガジン」で連載した同名コミックを、大友自らが監督を務めて1988年にアニメーション映画化。近未来の東京を舞台に超能力者と暴走族の少年たちや軍隊が繰り広げる戦いを描き、製作期間3年、総製作費10億円という当時としては破格の歳月や労力をつぎ込んで生み出された濃密でハイクオリティなアニメーションが国内外に多くの影響を与えた伝説的な一作。1988年7月、関東に新型爆弾が落とされて第3次世界大戦が勃発。それから31年が過ぎた2019年、東京湾上に築かれた新たな都市=ネオ東京は翌年にオリンピック開催を控え、繁栄を取り戻しつつあった。ある夜、職合訓練校に通う不良少年の金田と仲間の鉄雄らは、閉鎖された高速道路でバイクを走らせていたが、そこで26号と呼ばれる奇妙な男と遭遇する。その男は、軍と対立するゲリラによって、「アキラ」という軍事機密と間違えてラボから連れ出され、軍に追われていた。そこへ現れた軍によって、26号と接触して負傷した鉄雄が連れ去られてしまい……。製作から30年以上を経た2020年、4Kリマスターと音楽監督の山城祥二指揮のもとで行われた5.1ch音源のリミックスを施した「AKIRA 4Kリマスターセット」が20年4月23日にブルーレイ発売。それを受けて同年4月3日から全国のIMAXシアターで劇場公開。同年6月5日から通常の劇場でも4Kリマスター版が公開、12月4日からドルビーシネマで公開。
Keito

Keito