棒の哀しみに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「棒の哀しみ」に投稿された感想・評価

DAG

DAGの感想・評価

3.6

どんな傷も針と糸で治してしまう奥田瑛二。
ヤクザの親びんだけど部屋の掃除が得意な奥田瑛二。
椅子に座り直すシーンがやたら多い奥田瑛二。
ワイシャツの脱ぎ方が特徴的な奥田瑛二。
前半がけっこう面白い感…

>>続きを読む
MOVITO

MOVITOの感想・評価

3.5

原作は北方謙三作品の中では私のベスト5に入るのだが、ようやく映画で見られた。白竜、哀川翔、永島暎子とそうそうたる配役。
「バカヤロー」とかの怒鳴り声が多い近年のヤクザ映画と違って、静かに進みドラマが…

>>続きを読む
響介

響介の感想・評価

3.5
タイトルバックが出るタイミングがめちゃ笑える 絶対そこじゃないやろ 謎に掃除好きなのも怖すぎる 金魚を真ん中に奥田瑛二と相川翔が話してる場面の映像が美しい
babannba1

babannba1の感想・評価

3.8
金魚が殺されないかが一番不安だった。
主人公同じとこ2回も刺されてないですか?

めっちゃ掃除する奥田瑛二が爽やかな朝映画。金魚の水槽挟んで奥田瑛二と哀川翔がしゃべるシーンの画がよかった。金魚ベリーキュート。向かい合って食事するテーブルをぐるっと撮影する謎カメラがエスカレートし、…

>>続きを読む

北方謙三原作、神代辰巳監督作品。原作未読。
神代監督の往年のパワーは感じなくて、90年代はやりにくそうに感じた。
さすがに普通のヤクザ映画とは違うテイスト。
独り言ばかり喋っているどこか空虚な主人公…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.8

「プレイヤーとしては優秀なのに、現場(チンピラ)主義が抜けないが故に組織で中々出世できないヤクザ」っていう主人公の立ち位置に先ずは可能性しか感じない。

ヤクザ及びアウトロー系作品全般にありがちな「…

>>続きを読む
ひたすらおかしいw
不気味さとひたすら思弁を繰り返すある意味トリックスター。
運は付いている。
テーブルを回り続けるカットが後期他の作品も印象に残る。
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

やっぱり気になってオリジナルを観てしまった😮
凄く良かった😲本家本元は全然違った‼️

北方謙三の同名小説を原作に、脚本は神代辰巳と伊藤秀裕の共同らしいが...撮り方かな?俳優の使い方かな?神代辰巳…

>>続きを読む
22-57
U-NEXT
棒っきれのように生き、棒っきれのようにくたばる。
なのにくたばらない男、奥田瑛二。刺された腹は自分で縫うぜ。
>|

あなたにおすすめの記事