破戒の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『破戒』に投稿された感想・評価

観ました。差別があるとは知っていた。
でも部落民について全く無知でした。
東日本の人間のせいか。
関西や西には根強くあるのですね。
部落民出身を公言した三国連太郎さんの迫真の演技。
市川雷蔵さんの繊…

>>続きを読む
案外つまらず途中で眠くなる、


2019年。見直したがつまらない。
noyoona

noyoonaの感想・評価

4.5
丑松の品が、雪に際立ちます。
ゆでたまごには、すこしづつ
無防備をおもいださせてくれる
味がするんだろう。
信長

信長の感想・評価

-
最初の馬のシーンが部落差別を物語っている。差別は良くないよ。
c5

c5の感想・評価

3.8

◯島崎藤村の傑作を市川崑が映画化。この小説を読んだ時の衝撃は今の自分にも強く残っている。被差別部落民の教師瀬川丑松は身分を明かしてはならないと父の戒めを、猪子連太郎という活動家の死の影響でついに破っ…

>>続きを読む

「炎上」、「ぼんち」など雷蔵の現代劇の中でも異彩を放つ島崎藤村原作の部落、差別問題を題材にした作品。市川崑はテレビでも作品を残している。
部落問題は地域によって関心度が大きく違い驚く事があるが、人種…

>>続きを読む

1962年公開の118分の白黒作品で、島崎藤村の破戒の二度目の映画化であるが、DVDや動画配信で鑑賞が容易なのは本作。被差別部落の問題を扱った映画は少なく、現在DVDで見られる作品で有名なものは「橋…

>>続きを読む
しげ064

しげ064の感想・評価

3.9
水平社創立100年記念その1
2022014「破戒」
瀬川丑松と土谷くんおしおさん、
その周りの人たちの物語
【第一声】
やっぱり真っ直ぐなお芝居っすわ

原作で一番好きな丑松が職員室でブチ切れするシーンが省かれていたので悲しかった。
ただ、三國連太郎氏の猪子先生はエグい程カッコよかったし雷蔵様はエロかった。
かれん

かれんの感想・評価

4.0
3月3日は水平社宣言から100年目だったんですね。という事で明日にでも再鑑賞しようかな、

「人の世に熱あれ、人間に光あれ」

あなたにおすすめの記事