破戒に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『破戒』に投稿された感想・評価

三國蓮太郎と市川雷蔵の細やかな表情にうなる。

冒頭の稜線を歩く横姿のロングショット、終わり際の丑松と志保の横姿のミドルショットが決まってる。

丑松の告白、見送りのゆで卵に落涙。

見ていて終始胸が締めつけられた😢 差別とは、辛く悲しい事だ。
同じ人間なのに、部落出身ってだけで酷い扱いして 本当に腹が立つ

丑松さん 辛かったね~😢 教室で 子供たちに 自分は部落民って カミ…

>>続きを読む
藤村志保驚愕のデビュー作

市川雷蔵の告白シーン

生まれた時は差別なんて知らないのに、誰が教えるんだか、いつからか人は差別する側とされる側に分かれるのね

島崎藤村原作の小説を市川雷蔵主演で映画化

大映としても力が入っている作品なのか、出演者がなかなか豪華
そして藤村志保のデビュー作なのね、最初から印象的でいい役、芸名もここからきているのかと初めて知…

>>続きを読む
原作既読。

まさかゆで卵で泣くとは。

あまりこの脚色の仕方は好きじゃなかったけど、丑松の葛藤や苦しみが強く現れていて良かった。

白黒映像だと雪が映えますね。
mtmt

mtmtの感想・評価

3.8

時代は今から100余年前の明治後期。被差別部落出身の青年小学校教員を、当代一の二枚目俳優市川雷蔵が演じている。数々の理不尽な差別に胸が痛んだ。モノクロで美しく描かれる雪深い信州の素朴な風景がそれを増…

>>続きを読む
Kadoyan

Kadoyanの感想・評価

4.0

今尚色褪せる事ない大作でした。
部落民を非難し自らの優位性を保つ社会的風土感の中で、自らが部落民であるという戒律を背負いながら生きていく人々の圧倒的な辛さを感じた。
また同時に、生き抜く事に対する女…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

初めて昭和の名作を見た。

部落差別に耐え、それを身をもって変えていこうとする田舎の小学校教師の心の葛藤を描いた傑作。
様々な差別がいまだに残る現代社会においてもみるべき作品。

市川雷蔵の日本男子…

>>続きを読む
浅葱

浅葱の感想・評価

3.4
木下恵介も撮ってたのか…一緒に借りて観比べれば良かった。

1
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

4.0
新宿角川で鑑賞。差別は法律では解決できない。きっとこれからも。

あなたにおすすめの記事