せびたん

ハサミ男のせびたんのレビュー・感想・評価

ハサミ男(2004年製作の映画)
3.0
よくできた2時間ドラマっぽい映画でした。
悪くないけどよくもないかな。
ひょっとすると製作年にはいい設定だったのかもだけど、今観るとかなり最初から仕組みが分かってしまうのが惜しかったです。

邦画らしい終わり方というか、終わり方がちょっと惜しかったです。ヒッチコックの「眩暈」みたいな浮遊感のある後日譚になりそうでなりきれなかったです。




【自分用に粗筋を】
マスコミによってハサミ男と名付けられた猟奇殺人犯は、十字架に見立てた広げたハサミを女子高生の喉元に突きつけて殺すことを好んでいた。慎重なハサミ男は若い女(麻生久美子)のサポートにより、3人目のターゲット周辺の調査に乗り出していたところ、そのターゲットがハサミ男と同じ手口で殺され、死体の第1発見者になってしまう。警察の目をくぐり抜けながら、偽ハサミ男を見つけることができるのか?


【近況】
テニスが楽しいっす。
うまくなりたくて今日はひとりで壁打ちコート借りて練習してきました。なんだか周りの人がとても私に優しかった気がしたのですが、ひょっとして壁打ちも誰かと一緒にやるものなのかな??

今日はたまたまコート借りてる時間だけ雨が止んでたけど、このところずっと雨なので走り込みとか素振りができなくて不満足っす。何事も基本は大切。

走り込みといってもまだ300mくらいしか走れないっていう。笑
ゆくゆくはもっと持久力もほしいけど、とりあえずはボールの打点に体を運ぶだけの脚力(最低限の脚力)がほしいので近くの公園で歩いたり走ったり横歩きしたり後ろ歩きしたりスキップしたりですね。調べてないけどスキップって膝回りの筋肉鍛えるのにいいような気がする。

夜の公園でスキップしてるおっさんてどうなんだろって思わないこともないけれど、まったく気にしないでスキップしてます。
「周囲の目」的には、スキップより素振りのほうがヤバいみたいですね。めっちゃこっち見られてるのを感じます。

あ。10月からはバドミントンも始めます。笑
こっちは経験あるので、体力落ちててもそこそこなんとかなるんじゃないかな…(←希望的観測とはこのことです)

そうそう。バドミントンやってたのでテニスのラケットが重く感じて仕方ないっす。早く慣れたくて家の中でずっとラケット持ってます。繰り返しになりますが私はおっさんです。子供じゃないです。
せびたん

せびたん