世紀の謎・空飛ぶ円盤地球を襲撃すに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『世紀の謎・空飛ぶ円盤地球を襲撃す』に投稿された感想・評価

BIGPINK

BIGPINKの感想・評価

2.0
正に THE FLYING SAUCERS だね 1956年 この頃のSFは好きだな 日本では 空飛ぶ怪獣ラドンが上映 この映画は2007年色を付けて再上映との事だが そこそこ楽しめて面白く観れた
motokazz

motokazzの感想・評価

2.8

リマスター版を完全新作と勘違いした状態で鑑賞。
計り知れない衝撃があったが、後にオリジナルの事を知り安堵に似た感覚に。
黎明期の映像制作に関する気骨は感じる。
ファーストコンタクトのシーンはドキッと…

>>続きを読む
YSK

YSKの感想・評価

3.0

滅茶苦茶なチープさと無茶苦茶なチープさ、加えて余りにも強引にすぎる映像技術だが、2007年制作ではなく1956年の作品に2007年に着色したものらしい、1度は寝落ちしたもののしっかり見直してよかった…

>>続きを読む
chidorian

chidorianの感想・評価

3.6

1956年製作ということは65年前の映画だ。私は、30年以上前だったと思うが、テレビで深夜にやっていたのを観たことがある。

今回アマプラに上がっているのを見つけて、あらためて観たら何か違う。モノク…

>>続きを読む
nick

nickの感想・評価

-

2021/04/01
Amazonプライム

すっかり騙された。 Amazon には「2007」と表記されていたので、古い感じによく撮れてると感心してたのに。 まさかエイプリルフールだったのか?

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

3.0

世界各地で"空飛ぶ円盤"が目撃されていた。そんな中、宇宙線観測所に向かうマービン博士(ヒュー・マーロウ)と妻のキャロル(ジョーン・テイラー)も円盤に遭遇する。円盤は観測所を襲撃。警備にあたっていた軍…

>>続きを読む

1956年の映画!

いや時代は時代なりに古くてしょぼいんだけど、説明が的確だからかなり楽しく見れた敵性宇宙人襲来特撮。意外と「意外な展開」もあって楽しく見れた。セリフの言い回しも面白いし、50年代…

>>続きを読む
よっか

よっかの感想・評価

3.0

空飛ぶ円盤はストップモーションなのかな?すごく自然な動きで驚いた。それに比べると、多分そういう演出だろうけど宇宙人のぎこちない動きがなんだか面白い。

話の流れはすごい博士達がすごいのかそうでもない…

>>続きを読む
この古い映画ならではの映像にハマっている。
色々突っ込みたくなるが、そこが楽しい。
宇宙人のビームの描写がすごく好きだった。

最近古い映画が楽しく感じる
この頃。

何とまぁ
直接の的な演出,時代背景も
あり何ともアメリカ軍VS UFO
その物ですね。

最近の映画はUFOは色々
ひねり過ぎだけど、これわ
まさにシンプルな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事