ダーティハリー4に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ダーティハリー4』に投稿された感想・評価

クリント・イーストウッド自身が監督した唯一の「ダーティー・ハリー」シリーズの第四作目。名セリフ”Go ahead. Make my day.”でも有名な本作。

ドン・シーゲル師匠が作った第一作目は…

>>続きを読む

マンネリの『ダーティハリー』にレイプリベンジ映画をくっつけた貧乏臭い映画…という記憶があったが、年食ってから観ると薄暗くしみったれた映像が性に合った。
恋人イーストウッドの映画に出る度に輪姦シーンを…

>>続きを読む

ダーティハリーシリーズ5本の中で、クリント・イーストウッド自らが監督した映画はこの作品だけ、見事シリーズ最大のヒット作とした。

この映画も前作に引き続き公開時に劇場で鑑賞したが、全編通してハリーの…

>>続きを読む
2秒前

2秒前の感想・評価

-

再見。やはり傑作。だがなんで自分がメガホンを握るとこうも陰惨な映画になるのか。メリーゴーランドひとつでどれだけむごいシーンをとるんだよ。

初見時は玉に一発、頭に一発撃ち込む復讐者ソンドラ・ロックの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ最大のヒット作。主演に監督とイーストウッド丸儲けとなったはず💵

1作目のようにハリーが犯人たちにボコボコにされ海に投げ込まれるシーンあり。
しかし不死鳥の如く現れて気持ちよく終わらせる。

>>続きを読む
今作はイーストウッド自らメガホンを取りました。「go ahead,make my day」が聞けた。
復讐を認めるのか?という問題提起でもあったと思う。
もち

もちの感想・評価

4.0
3で止まってましたが久々続きを観ます笑
今回は復讐殺人モノ!正義と犯罪の狭間を考えさせられる作品でした🎬
前半数分で3つの事件を解決?する早業。ラストの突然の衝撃は外連味たっぷりで見事。強烈な逆光の登場はふるえる。ソーセージ食べる警官、カーチェイスなど笑えるシーンが多いのも良い

若手警官と会話を終えたイーストウッドは飲みかけの紙コップをそのまま置いていく。リーブラケットの小説のように、行く先々で角を曲がれば弾丸が飛んでくるが、これをぎこちなく転ぶアクシデントに置き換えればス…

>>続きを読む

 中年になって15年ぶりくらいに観ると、キャラハンさんただの意地悪老人じゃん そりゃ左遷される 仕事ができるから命令無視で結果を出すんで上司にしてみれば最悪だろうね でも、嫌われているからといっても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事