デイ

パイレーツ・ロックのデイのレビュー・感想・評価

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)
4.2
また大好き過ぎる映画に出会ってしまいました(T_T)。
もう、観ている最中にも胸が詰まって来ちゃって…。

この作品、リチャードカーティス監督脚本作品なのですね☆
私にとって、彼の作ったイギリス映画にハズレ無しです!!

あー、1960年代のイギリスにタイムトリップしたいなー。
服もオシャレで可愛いー!!
タルラライリー演じるマリアンが可愛くて可愛くて♪❤︎

あんなオシャレ、半世紀経っても回って来ないこの世の中、どーかしてるわ!!

とにかく出演者も好きなかたばかりで
ビルナイでしょ?(リチャードカーティス映画の常連ですね。)いつも飄々としてる感じが良いんですよねー☆
ニックフロストでしょ☆(最近はおデブさん具合が心配に…)
リスエヴァンス(何故かアメリカ人役!!)

そして、フィリップシーモアホフマン!!!
涙が出て来ちゃう(T_T)。
何故死んでしまったの?何故大量のヘロインなんか…。
どーしてよー!!!(T_T.)
背も低くて少し太っていて、髭面だけれど
フィリップ、とにかくカッコ良かったです(T_T.)

海賊レイディオは実在していて実話なんですね☆
そこに色々なフィクションも織り交ぜて来て楽しい♪and楽しい♪♫

1960年代のイギリスではラジオ局がBBCしか無くて、しかも一日で45分だけしか音楽を流してくれなくて…

じゃあ、音楽満載のラジオ局を作ろうぜ!!
と立ち上がった野郎たち!!(+レズビアンのキャサリン(料理担当)

船の中から24時間楽しいお喋りと音楽だらけの「海賊レディオ」局

何時から何時までは誰が担当とかあって、ウェザー&ニュース担当もいて。

国民はみんなこのRADIOが大好き♪
1960年代の音楽サイコー!!
Fで始まる言葉は禁止!!って言っちゃったら流れてた(笑

こんな船に母親の意思で送り込まれた18歳のカール(大学ドロップアウト&男子校出身ゆえキスも未経験の童貞)の目線で話は進んでゆきます。

このラジオ局を阻止しようとする政府たち。
(喋り方がヒトラー訛り?っぼく無かったですか?何故かの巻き舌)

隔週で女たちが船に乗り込んで来るぜー!!
レッゴーファック!!

みんなで街に繰り出したシーンと
サイモン(クリスオダウド結構好き♪)の結婚式のシーンが好きだったなー☆

リスエヴァンス演じるギャヴィンのネットリとした喋り方に大笑い☆
伯爵ことフィリップシーモアホフマンとギャヴィンとのアメリカ人同士のチキンレース☆

船の中の人間模様が面白い!!
この船に居るみんなそれぞれのキャラが愛おしい。愛おし過ぎます!!

船が沈みかけて死にかけているのに、まだDJしてたり、レコード抱きしめていたり。
プライドと命ぐらい大切なもの。

とにもかくにも音楽が良くて、シーンごとに選ぶ曲のチョイスも良くて…
全曲ここに書いてゆきたいけれど、wikiに載っておりますので、泣く泣く割愛(T_T)。

この映画はエンドロールの最後の最後の最後まで観て下さいね☆(^-^)♪♫


最初にちょっと船酔いしそうになりましたが(汗(^_^;)…)
私は何故か海上に浮かぶ船の空撮恐怖症?みたいなのもあるのですが、そこを乗り越えて、それでもなお一層愛してやまない映画でした。

難を言えば、ちとタイタニック&パーフェクトストームふうなシーンが長いぐらいかな?

♪♫♬

サントラも欲しいなー。

ビーチボーイズ、ローリングストーンズ、The Who等々
パケ写はサージェントペパースふうなのにビートルズは流れませんでしたね…。
著作権の問題かしら?
サビの部分とかちょこっとだけでもビートルズを流して欲しかったですね…そこも残念なところ。





私はFEN(ファーイーストネットワーク)で音楽を学びました。

私のおうちで聴ける範囲で、こんなラジオ局無いかしらー?
切に願います!!
最近、FM局を聴かなくなった為、音楽に疎くなりました。

たまたま観たテレビ神奈川(TVK)の全米TOP100が知らないアーティストばかりでびっくり(°_°)…。
デイ

デイ