パイレーツ・ロックを配信している動画配信サービス

『パイレーツ・ロック』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パイレーツ・ロック

パイレーツ・ロックが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

パイレーツ・ロックが配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

パイレーツ・ロックが配信されているサービス詳細

Prime Video

パイレーツ・ロック

Prime Videoで、『パイレーツ・ロックはレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴
  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

パイレーツ・ロックの作品紹介

パイレーツ・ロックのあらすじ

1966年のイギリスで24時間ロックを流す海賊ラジオ局。高校を中退し、その船に乗ることになったカールと乗組員との交流や政府のせいで取り締まられたラジオ局の顛末を描く。ザ・フーなどの60年代の名曲が物語を彩る。

パイレーツ・ロックの監督

リチャード・カーティス

原題
The Boat That Rocked
製作年
2009年
製作国
イギリスドイツ
上映時間
135分
ジャンル
ドラマ

『パイレーツ・ロック』に投稿された感想・評価

3.7
【音楽映画のススメ】
~ 音楽と映像の素晴らしき
   コラボレーション

◆作品名: パイレーツ・ロック (2009)
・作品のジャンル : ヒューマン・コメディ
・楽曲のジャンル : 60's UKロック

〈本作の粗筋〉 allcinemaより抜粋
・ブリティッシュ・ロックが世界を席巻していた1966年。民放ラジオ局の存在しなかい英国では、国営BBCラジオがポピュラー音楽を1日45分に制限。若者の不満が渦巻く中、法律が及ばない領海外の北海に、24時間ロックを流し続ける海賊ラジオ局「ラジオ・ロック」が誕生、熱狂的な支持を集める。
・ラジオ・ロックの不道徳な内容に不快感を露わにする英国の大臣は、何とか放送を中止させようと様々な方策に打って出るのだが…。

〈見処〉
①スイッチを入れたら、
 もう一人じゃない——
・『パイレーツ・ロック』(原題: The Boat That Rocked)は、2009年にイギリスにて製作されたヒューマン・コメディ。アメリカ公開時のタイトルは『Pirate Radio』。
・本作は、ブリティッシュ・ロックが全盛期を迎えた1966年のイギリスを舞台に、人々に熱狂的に支持された「海賊ラジオ局」のDJたちを描いた群像劇。
・監督・脚本は『ラブ・アクチュアリー』『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』のリチャード・カーティス。
・出演は、フィリップ・シーモア・ホフマン、ビル・ナイ、リス・エヴァンス、ニック・フロスト、ケネス・ブラナー。

②ウソのようなホントの背景
・本作で描かれる、公海上に停泊する船から、24時間音楽を流し続けるラジオ放送「海賊ラジオ局」は、1960年代の英国に実在したもの。
・当時の英国では、ブルースやロックがオンエアされるのは、BBC(英国国営放送)が週末に放送する二番組のみ。その他の番組ではクラシックやシニア向けポップスばかり。
・その状況を打破したのは、本作のモデルとなった「ラジオ・キャロライン」。同局が1964年3月にサフォーク州フェリックストウ沖で試験放送したのが「海賊ラジオ局」の始まり。
・同年5月には第2の海賊放送「ラジオ・アトランタ」が放送を開始。その後も放送局が次々に登場するなど、政府の規制や検閲を受けずに済む「海賊ラジオ局」の最盛期には、英国国民の4人に1人をリスナーとして獲得していたほどの影響力を保持。
・英国政府は、国内スポンサー企業への圧力をかけるも、結果としてナビスコやペプシなど外資系のスポンサー企業の登場を助長させることになり、「海賊ラジオ局」の資金源を断つことができず。
・英国政府は「BBCによる新しいFM放送局の設立」「海賊放送船が停泊する港への圧力」「公海上での取締りの上申(議会にて否決)」を進めるも、成果は得られず、最終的には1967年の新法「海洋犯罪法」により、公海上での海賊放送局の取締りを宣言。
・「海賊ラジオ局」のうち、唯一ラジオ・キャロラインが法廷闘争で政府に対抗するが、イギリス海軍の取締開始により、1968年3月には全ての「海賊ラジオ局」の放送は終了となる。
・なお、1967年に英国沖10kmの北海洋上ある放棄済要塞を領土として独立を宣言し、現在も存続する未公認国家「シーランド公国」は「海賊ラジオ局」の運営者だったパディ・ロイ・ベーツが「海洋犯罪法」に問われた際に当時イギリスの領海外に存在したこの要塞に目をつけ、不法占拠したことがルーツである。

③全60曲!作中を飾る名曲たち
(以下抜粋)
・All Day and All of the Night / The Kinks
・Hi Ho Silver Ling / Jeff Beck
・Yesterday Man / Chris Andrews
・Tell It Like It is / Aaron Neville
・All Over The World / Francoise Hardy
・To Sir With Love / Lulu
・Sunshine Superman / Donnovan
・The Happenings恋にご用心 /
The Supremes
・Jumpin' Jack Frash /
The Rolling Stones
・Fire ! / The Crazy World of the
Arthur Brown
・For Your Love / The Yardbirds
・Georgy Girl / The Seekers
・These Arms of Mine / Otis Redding
・Ooo Baby Baby /
Smokey Robinson and The Mirales
・This Old Heart of Mine
The Isley Brothers
・So Long Marianne
Leonard Cohen
・She'd Rather be with me
あの娘はアイドル / The Turtles
・I Feel Free / Cream
・Groovin / The Young Rascals
・Lazy Sunday / The Small Faces
・Elenore / The Turtles
・Stay With Me / Lorraine Ellison
・夕陽のガンマンのテーマ /
Ennio Morricone
・Sunny Afternoon / The Kinks
・My Generation / The Who
・You Don't Have To Say You Love Me
この胸のときめきを / Dusty Springfield
・The Wind Cries Many / Jimi Hendrix
・End of the World この世の果てまで /
Skeeter Davis
・Let's Spend The Night Together
夜をぶっとばせ / The Rolling Stones
・This Guy's In Love With You /
Herb Alpert and the Tijuana Brass
・Dancing in the Street /
Martha Reeves & The Vandellas
・I Can See For Miles 恋のマジック /
The Who
・A Whiter Shade of Pale 青い影 /
Procol Harum
・Won't Get Fooled Again 無法の世界 /
The Who
・Father and Sun 父と子 / Cat Stevens
・Wouldn't It Be Nice 素敵じゃないか /
The Beach Boys
・Let's Dance / David Bowie

④結び…本作の見処は?
◎: 作中を飾る名曲たちのBGMが本作の最大の聴きどころ。The KinksとThe Whoとともに、The Rolling Stonesの2曲が効果的なの使用されているのが、嬉しいかぎり。
○: 厳しすぎる規制に対し、性や服飾に開放的すぎる若者たち。「ラブ&ピース」「スウィンギング・ロンドン」の60年代を描いた映像資料としても価値がある作品。
○: リチャード・カーティスが過去に手掛けた『ラブ・アクチュアリー』『ノッティングヒルの恋人』の出演メンバーを中心とした、濃い系俳優の群像劇として見るのも面白い。『アメイジング・スパイダーマン』のリス・エヴァンスvs『カポーティ』のフィリップ・シーモア・ホフマンによる、No.1 DJを巡る小競り合いも楽しい。
▲: 青春映画としては、かなり薄味。
×: 権利関係なのだろうか…エンドロールの「ジャケット写真」登場を除き、作中にビートルズの使用楽曲がないことは、60年代のUKロックを語るためには致命的。
Kota
4.2
“信じてくれ。それでも名曲は書き継がれ、歌い継がれていく。そして世界に奇跡を起こすと。”

1966年イギリス。政府によりポップミュージックが規制されていた時代に、国民の約半数が国際海域からロックを24時間流し続けた「海賊局」のラジオを聞いていたという実話に基づく話。

曲はもちろん、60年代のファッションも、“ライフ・アクアティック”を思わせるような船の上での共同生活もただただ最高。しかもなんせあの“ラブ・アクチュアリー”のリチャード・カーティスが監督、脚本してるんだからハマらない訳がない。

ビル・ナイやラルフ・ブラウンなどのイギリス英語が渋いおっさん達がかっこいいのは言うまでもなく、主役カールを演じたトム・スターリッジが熱い。顔はよく見たらそんなにイケメンでもないけど、雰囲気とか毎回の服装が全てドンピシャだった。まさにお洒落イギリス青年イメージの偶像化、ニット帽やパジャマ姿も愛おしい。彼女マリアン(タルラ・ライリー)も絶妙な可愛さで、あまり売れっ子でないニッチなキャストが逆に良い。

テンポよく進むストーリーは出来事の連続で、長いのに飽きが来ない。途中でケネス・ブラナー演じる海賊撲滅の政府や、ラジオを聴いているイギリスの人達が挟まれる事によってメリハリが生まれ、船の中だけの小さなフィールドがイギリス全土に膨れ上がる上手なシーン繋ぎ。そしてパブ巡りや沈没するレコードなどため息が出るほどセンスが光るショットの数々。もうたまらなかった。とりあえず観て、聴いて、感じて欲しい。終わった後には必ずサントラを探しているハズ…。
4.4
「パイレーツ・ロック」
2009/10/24公開 イギリス作品 2016-131
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
2000年代ランキング39位

もう大好きな作品です!「ロックンロール!」
音楽と、愛と、自由があふれ出しハートをかき鳴らす作品です!ラスト15分はスペクタクル仕立てで感動の涙!!元気が貰える作品です!

ビートルズやローリング・ストーンズが人気を博し、ブリティッシュ・ロックが全盛期を迎えた1966年のイギリス。領海外に停泊した船からロックを24時間流し続け、人々に熱狂的に支持された「海賊ラジオ局」を舞台に、ポップ・ミュージックに情熱と愛情を注ぐDJたちと、彼らとともに暮らす人々を描いた群像劇。監督・脚本は「ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス。フィリップ・シーモア・ホフマン、リス・エバンスらが個性的なDJに扮する。

『パイレーツ・ロック』に似ている作品

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!

上映日:

2019年01月05日

製作国:

上映時間:

85分
3.7

あらすじ

ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ザ・フーの曲にのせ、マイケル・ケインがあなたを’60s にナビゲート!!そこは音楽、映画、ファッション、アートが次々に花開く若者たちの時代!

LETO -レト-

上映日:

2020年07月24日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ときは1980年代前半。西側諸国(資本主義諸国)の文化は禁忌とされていたソ連時代のレニングラードでは、L・ツェッペリンやT・レックスなど西側のロックスターの影響を受けたアンダーグラウンド・…

>>続きを読む

グッド・ヴァイブレーションズ

上映日:

2019年08月03日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

今もなお、世界中でカヴァーされ続けている青春の名曲 “TEENAGE KICKS” は、紛争の続く1970年代の北アイルランドで1人のレコード店主が世に送り出した。真実に基づくテリー・フー…

>>続きを読む

ノーザン・ソウル

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

102分
3.8

あらすじ

出口の無い経済の低迷が続く 1974 年、イングランド北部の町バーンズワース。高校生のジョン(エリオット・ジェームズ・ラングリッジ)は、学校にも家庭にも居場所がなく、退屈な毎日にうんざりし…

>>続きを読む

エンパイア レコード

上映日:

1996年08月24日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

深夜24時まで営業する“エンパイア レコード”。そこには落ち目のアイドルにぞっこんなコリーや「コリーに告白する!」と宣言するA.J.など、超個性的な店員たちでいっぱい。そんななか、雇われ店…

>>続きを読む

クリエイション・ストーリーズ 世界の音楽シーンを塗り替えた男

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スコットランドで生まれ育った青年、アランはロックスターになることを夢見ていたが、保守的な父親とぶつかってばかり。地元の友人とロンドンに飛び出たアランは仲間とクリエイション・レコーズを設立す…

>>続きを読む

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ

上映日:

2010年11月05日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.7

あらすじ

サム・テイラー=ウッド監督、アーロン・テイラー=ジョンソン主演のジョン・レノンの若き日を描いた作品。厳格な伯母に育てられたジョンは近くに住む実母から音楽の素晴らしさを学ぶが……。2人の母に…

>>続きを読む

ロックンロール・ハイスクール

上映日:

2012年03月31日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ヴィンス・ロンバルディ高校のロック全面禁止女校長、ミス・トーガーは校内のダメ男2人を手下に、ロック系レコードを燃やして生徒を取り締まる巨漢。ロック大好きリフ・ランデルは執拗な妨害にもめげず…

>>続きを読む

関連記事

【公開10周年記念!ジューンブライド上映】『アバウト・タイム 愛おしい時間について』5月31日(金)よりリバイバル上映決定!

映画ファンから人気のリチャード・カーティスが脚本を担当するオススメ映画とは?『ラブ・アクチュアリー』『ノッティングヒルの恋人』など10本

たまには耳にすべてをまかせて…ラジオが聴きたくなる映画18本