ヘアスプレーのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『ヘアスプレー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

評価高かったけどパッと見映画のサムネがダサかったのでそこまでは期待してなかった、けど、すげーーーーーーーーーー楽しかった!!見て良かった……。
たくさんの素敵であふれる映画。登場人物がそれぞれ魅力的…

>>続きを読む

個人的ハイライトは
エドナのピンクドレスと
you're timeless to meと
デモの夜の雰囲気と
リンクがアイネス呼ぶシーンと
メイベルがフィナーレ飾るシーン

家族にとってかわいい娘で…

>>続きを読む


衣装も曲もめちゃくちゃポップで楽しい作品
最初から最後までウキウキとワクワクが続いていた。
メッセージ性の強いシーンもあったけど、パパより大きいジョン・トラボルタママのおかげでいい意味でフィクショ…

>>続きを読む
1962年の公民権運動なかのボルチモアが舞台。おデブの女の子がTV出演に憧れて奮闘する。黒人差別をポップで明るく提示している。曲よし衣装よし、とても楽しめた。
曲が多いいかにもミュージカルで明るくなるお話。人種差別はいけません。60年代だからね。今だったらダサすぎる。
自分用💗
何回観ても良い!
衣装も曲も展開も最高だしちゃんと社会問題にも触れてて良い。
名曲が多い。

推しが好きな作品なので視聴

何にも屈しないトレーシーが魅力的だったし、若い子たちは何にも縛られず自分の気持ちと好きな人を尊重していてよかった
あと自分の体型のこともあり内気なママとそんなママを後押…

>>続きを読む

舞台は60年台アメリカ、ボルチモア。トレイシーはダンスを武器に、大好きなダンス音楽番組への出演を掴む。白人至上主義だった番組も変わっていくのだった。

終始、雰囲気が明るいのが素敵な作品でした。出演…

>>続きを読む

日本で初上映したときぶりの鑑賞。
当時まだ8歳そこらなので、こんなにセンシティブな問題に真っ向から挑戦した作品だったのか……と驚きました。
(ミュージカルも見たことがあるんだけれども、こんなにも差別…

>>続きを読む

1960年代ボルチモアを舞台に、ポップなミュージカルに人種差別、ルッキズムへの批判精神を盛り込んだエンパワメントムービー ニッキーブロンスキー演じるトレイシーとジョントラボルタ演じるエドナの親子はあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事