ツレがうつになりまして。の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 宮崎あおいの理解力、達観力、包容力が素晴らしい。
  • 夫婦で乗り越えられる心の風邪を描いた、時代に必要な映画。
  • うつ病をコミカルに描いていて、深い理解ができる。
  • 健やかなる時も病める時も支え合える素敵な夫婦像が描かれている。
  • ハルさんのマイペースさや考え方が魅力的で、頑張らなくていいというメッセージが心に残る。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ツレがうつになりまして。』に投稿された感想・評価

nayu
4.5
似たような状況にいるから心が救われた。
でも少し羨ましいと思ってしまった。
MG
-
このレビューはネタバレを含みます
宮崎あおい
堺雅人

ウツは誰でもかかる心の風邪
傍に居てくれる人の偉大さ
あ、と、で
4.4

いつも辛いことばかりだし後悔してばかり
だからこそ自分のペースで歩いていけばいい。
登場人物のほとんどがツレとハルさんを見守っている感じがした。周りの人が見守ってくれて、更にハルさんが一番近くで支え…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
丁寧な雰囲気で観てて心地が良かった!でも体調悪かったのもあって自分を投影し過ぎてしんどくなった。奥さんが居たから救われただけでひとりでは救われないの?と悲しい気持ちになってしんどかった。
Makoto
3.6
普段からポジティブでも、人間なんか気分が落ち込む時って時々あるよな。
3.8
辛気臭い内容でもなく、鬱の症状などもつぶさに表されていて実話の重みがよくわかった。
漫画家の視点で描かれていることや、タイトル的に軽いのも、全体を通して暗い雰囲気にならずに観ることが出来る所以か。

真面目で温和な極一般的なサラリーマンが鬱病を患うことになり、その鬱病を夫婦で乗り越えていく話。
鬱病は身近だし、主人公の性格(完璧主義、真面目、責任感が強い、自分より人のために頑張る等)は自分に通ず…

>>続きを読む
ayaka
4.0

知らなかった世界を知れた。
もちろん爆泣き
当事者の日記を読ませてもらった気分だった。人それぞれにはなると思うけどうつ病に対しての向き合い方が少し知れたと思う。
頑張らなくていい。
いつなるか分から…

>>続きを読む
Ami
-
誰でもかかる宇宙かぜ。
頑張らないことを頑張る。
元気になった頃が危ない。
「あとでの法則」
焦らない、特別扱いしない、できることとできないことを見分ける
晴
3.3

公開当時は今より鬱病などの精神疾患に理解も乏しく、企業もブラックが多かっただろうし、そんな中この映画(原作の漫画も)はものすごく意味があったんだと思う。

私も鬱まではいってないけど精神疾患を患った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事