「山口の字がいっぱいだ」、「本読んで映画見て、グミ・チョコレート・パインで焦る」とか良いセリフがたくさん
バカに出来ないおバカな映画
ところで編集すごい…こんなことやっていいんだって思う…引いてる…
主演の石田卓也さんが、ふつうのイケメンの方で、原作のモテナイ文化系男子の香りが1ミリもしないのが、非常に辛いところ。他に適役の方がいなかったのか。柄本佑の眼鏡男子キャラも、これは、いかがなものかと思…
>>続きを読む最終的に何かを得られる訳ではなく、ただただ情けない男の過去と現在を見させられる作品です。
アングラ気取りで周りを見下しているけど、女にはモテず冴えない仲間とつるんでいる主人公になぜか親近感が湧いて…
TSUTAYAディスカスで鑑賞
狂い咲きサンダーロードやニューシネマパラダイスは好きな映画なので名前が出てきてちょっと嬉しかった
ノイズミュージックはいくつか聴いてみたことあるけど結局良さがわからな…
オーケンの本でケラさんが監督で電気グルーヴって仲良い子たちで映画作っててうれしい
石田卓也くんのボソボソした喋り方がすごくイイ
羽村くんが出なかったのが悲しかった、もしも出るなら岡村靖幸にやって…