モーターサイクル・ダイアリーズの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ロードムービーとしての旅の魅力
  • チェ・ゲバラの若き日の姿と人間的な魅力
  • 旅先での出会いや経験が人生に与える影響
  • 南米の美しい風景と過酷な環境の描写
  • 人の役に立つことがかっこいいというメッセージ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『モーターサイクル・ダイアリーズ』に投稿された感想・評価

映画としてストーリーが面白かったかと言われるとそんなに。伏線があるわけでもないし。
知らない世界や風景を垣間見ることができたという点では価値があったと思う。

フィルムで作られた映画を見るたびに、デ…

>>続きを読む
4.1
ロマン溢れる冒険旅行
それは多くを教え、後の人生を大きく変えることなるやもしれない
自分にもそんな度胸があればなと、悔しい気持ちを抱えながらの鑑賞となった
寒
-
俺はアルベルトのような友でいられるのか?と自問しちゃったけど、そもそも俺にとってのチェがいねえ…悲しすぎる
3.8
エルネスト、アルベルト
人生に関わる旅
いろんな人たちと出会い、いろんな出来事に遭い
いろんな気持ちが芽生えていた
旅をするために旅をする
ポデローサもよく頑張った

若き日の
まっすぐで優しいゲバラがここに🤔

その瞳に映ったものは ホンモノか?
その心で感じたものは ホンモノか?


聞きかじりの知識ではない
自らの五感で感じる、目の前の人々

銅鉱山の日雇い…

>>続きを読む

ずっっとみたかったのが急に配信開始された高揚もどこかに忘れるほど観れてよかった。
なによりもペルー、マチュピチュ、南米に行きたい欲が最高に高まっていたタイミングで。
昔、本を読んでからずっと尊敬して…

>>続きを読む
nn
5.0
アルベルトの目 檜森さんのこと檜森さんが亡くなったって聞いたときのこと思い出した
彼氏が見せる写真みて笑ってるおじいちゃんと彼氏連れて養蜂箱見せにいくおじいちゃんのことも

チェ・ゲバラ20代前半の旅行記を元にしたストーリー。
バカ正直で真っ直ぐで、革命家の素質は元からあったようです。

「兄弟に会えないのがつらい」と漏らしてたけど再会できたのかな?
一緒に旅したアルベ…

>>続きを読む

「旅の友」

旅は人を変える
旅は人を成長させる
旅は色々な効果があるものです
多くの人は「旅」じゃなくて「旅行」しますよね
私は旅をしたい
結局今の今まで旅などしなかった
ほんの半月名古屋から沖縄…

>>続きを読む
3.9
バイクは前半のみ
単気筒の音が心地いいし、南米の雄大さ、すごい
2人の共通点は旅を愛する心ってかっこいいじゃん
俺も旅したいよ

あなたにおすすめの記事