モーターサイクル・ダイアリーズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「モーターサイクル・ダイアリーズ」に投稿された感想・評価

MiYA

MiYAの感想・評価

3.0

そうか、ゲバラは喘息だったんですか。船の中で発作に苦しむシーンは直視できないなぁ。

南米諸国をまわり困窮、差別、不公正という社会の現実を目にした若き日のゲバラ。物語はそれで終わるのですが、彼が…

>>続きを読む
は

はの感想・評価

2.6

モーターサイクルパート半分だけじゃないですか。
どうしても画面の中で起こっていることと、ゲバラの若い頃、という知ってる情報が切り離せず、ただ黙ってるだけのシーンでも情報以上のことを考えてしまった。

>>続きを読む
バディものなのに二人の関係性や性格があまり魅力的でない。実話を元にしてるらしいから仕方ないかもだけど
後半、ハンセン病院で働くシーンはとても良かった
若い頃のゲバラのロードムービー。こんな若者だったんですね、印象が変わった。イケメンはそのままなんでしょー。
前半のバイクでの旅からそーでなくなった後半…ではゲバラの優しさが出てました。
ENO

ENOの感想・評価

3.0

しっとりしたロードムービー、旅先で目の当たりにする現実や人によって動かされていく心を落ち着いたトーンでしっかりと描いた素敵な作品だった、モノクロ写真のようなこちらを見つめる人々の映像がじんわり心に残…

>>続きを読む
sawak

sawakの感想・評価

2.5
おととい、内定式の日に見たから精神が受け入れることを拒否したとしか思えないくらい響かなかった。そのくらい、淡々としてるけど憧れるロードムービーとゲバラの紳士さ。

ゲバラの青春時代を描いた映画。

とは言え、この映画の前情報がなければゲバラの映画だということに気づかない可能性もあります。

それくらい、革命家としてのゲバラではなく、とある青年の旅として描かれて…

>>続きを読む

旅行に行きたくなったのと、国柄なのか時代なのかこんなことしていいのか?!みたいなことを、新聞に著名な医者として乗ったり、国をつなぐ架け橋ですよとうたったり。
ああいう旅ができるメンタルからしてもう強…

>>続きを読む
やんぬ

やんぬの感想・評価

3.0

モーターサイクル、前半で壊れてわろた。

南米は地続きかつ言語が同じだから旅行しやすそうだなぁ。
こんな旅してみたい。

チェゲバラ、医学生だったのね。革命起こすには頭が良くなきゃならんのな。

喘…

>>続きを読む
nobu

nobuの感想・評価

3.0
学生時代のチェ・ゲバラが南米を旅する物語。
この旅の経験が彼の革命の原点となる。
南米が遠い世界すぎて、実感はわかないけれども、行ってみたくなるのと興味がすごく湧いてくる。

あなたにおすすめの記事