ゴジラVSデストロイアの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • ゴジラの死というテーマが衝撃的で感動的だった
  • 初代ゴジラとの繋がりがあり、ストーリー展開が面白かった
  • デストロイアのビジュアルや強さがカッコよく、最強の敵と感じた
  • 日本の特撮技術の全てを注いで作られた作品で、過去作の踏襲も多かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラVSデストロイア』に投稿された感想・評価

jonajona

jonajonaの感想・評価

4.5

数あるゴジラシリーズの中で(全部は
全く見てないが)最高だと思う一本。

ゴジラ自体がついにその限界を迎えて
メルトダウンしだすという発想…
原水爆や空爆の象徴という恐ろしさがモロに蘇った本作は、同…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

音量のバランスのせいなのか、役者の滑舌のせいなのか、言葉が不明瞭で聞き取りづらい。
画面が暗くて何が映ってるんだかわからない。横倒しにされたと思ったゴジラが次のカットでは起き上がって咆哮してたりで混…

>>続きを読む
公

公の感想・評価

3.7
ジュニアーー!!

『シネマンション 6月宿題映画』での鑑賞。

これがデストロイヤー・・・。
こんな結末になる何て、確かにこれは泣けるゴジラですね。
かつての人間が正しいと思った行動が誤ちに変わる恐怖。
勝てるのか?…

>>続きを読む
keita

keitaの感想・評価

3.5

平成VSシリーズの集大成
過去作をオマージュした演出にはしびれた

過去最強とされるゴジラが最後は人間にやられるって言うのは仕方ないのか
ゴジラは結局人間にとって有害であることを再確認させられるラス…

>>続きを読む
TMM

TMMの感想・評価

4.5
大人になってから見るとヒロインのピンチを救う辰巳琢郎滅茶苦茶かっけえってなる。
glyph

glyphの感想・評価

-
2024/06/05
junn

junnの感想・評価

3.0
非常にリッチな特撮。ラストカットからエンディングの流れが素晴らしい。
TAKUMI

TAKUMIの感想・評価

4.5

やっぱり僕は特撮が好きだなぁ。

大人になってから観返すと幼い頃には気付かなかった日本特撮の凄さに驚く。マジでド迫力。昨今のハリウッドゴジラも好きだけど、こっちのミニチュア特撮もたまらん。

それに…

>>続きを読む

課長(以下課):1984年よりスタートした「平成VSシリーズ」のトリを飾る作品。今回は1954年の第1作目でゴジラを葬ったオキシジェン・デストロイヤーの副作用で生まれたデストロイアが相手だ。

ヒロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事