金柑

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人の金柑のレビュー・感想・評価

3.7
暴れ柳で感じる四季

さすがに映画1本に収めるためにカットたくさんあるな…という印象は拭えず。本の記憶だいぶ薄いとはいえその中でも特に印象に残っていた部分がまんまとカットされてることが多くて。でもバックビークはとてもイメージ通りで嬉しかった。かわいいし。
マージが膨らんで飛んでくところはたぶん予告編で観たことがあるな。

秘密の部屋までは子供っぽかったけどさすがにこの頃から顔立ちも体型もみんな大人っぽくなっているね。成長…

ルーピンは原作読んでた時はスリムで青白くて若めの先生だと思ってたので意外とおじさんだったな。どちらかと言うと私が思い描いてたウィーズリーおじさんの見た目に近い。

スタン・シャンパイク、めちゃ好み
合唱の歌詞がマクベスだってwikiに書いてあって笑った。宴でなんでそんな不穏なものを
おばあさん姿のアランリックマン……
マルフォイ、ハーマイオニーから杖向けられるだけで怯えるし殴られたら逃げ出すのすがに小物すぎでは
ハリーのシリウスに対する心変わり早すぎん?さっきまでぶち殺す勢いだったじゃん
逆転時計ちっちゃ!!!いや私が想像してたのが冷静に考えたらデカすぎたんだけど
やっぱダンブルドアには未来が見えてるとしか思えん(ファンタビ3踏まえ発言)
バックビークが逃げた後のハグリッドの「えらいぞ!あいつは本当にいい子だ!」みたいな叫びが大好きだった記憶があるんだけどこれもカットされたかー
シリウス救うのも速えーーー塔の左から何番目の窓で…バックビークに乗りながら救って…みたいなのあったじゃん!

スタッフロール全部忍びの地図なの凄いな?!遺失杖の保管所、怪物本の修理場所、は分かった。追いかけっこしてるのとハグしてるっぽいのがいた

さ〜〜ここから暗くなっていくぞ…無邪気には観られなくなっていくぞ…
金柑

金柑