ハリー・ポッターとアズカバンの囚人のネタバレレビュー・内容・結末 - 124ページ目

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャッチコピー
【僕らは、変わる。】
シリーズ3作目

ヒッポグリフに乗ってみたい!
でもホウキにも乗ってみたい!
どっちが早いのかな、、

そしてあの時計はもうドラえもんですね。

それにしても1…

>>続きを読む
ハリーポッターシリーズで一番好き。
ハリーの父の友人関係や真実を知ることができて面白い。

皆大人になってしもうて...まだまだ可愛いものの13歳ではないよなあ
というのはさておいて、私はやっぱりシリーズ通してアズカバンが一番好き!
だいぶシリアス色濃くなるけど初っ端のマージおばさんやホグ…

>>続きを読む

このあたりから映像技術の進歩を感じる。
リーマスとシリウスめっちゃすき!


スネイプが身を挺してハリー達を人狼から守るシーン、原作者から唯一スネイプの過去を知らされていたアランリックマンの役者魂と…

>>続きを読む

自宅で鑑賞。

「ハリー・ポッター」シリーズ第3弾。

監督は前作までの「ホーム・アローン」のクリス・コロンバスに代わり「ゼロ・グラビティ」のアルフォンソ・キュアロン。

映像も前作までの明るい色調…

>>続きを読む


騎士バスに乗る
ルーピン先生とディメンターに汽車で遭遇
バッグビークのマルフォイは糞
ハーマイオニー殴ったの気持ちよかった
エクスペクトパトローナム!!!!
スキャバーズ=ピーターペティグリュー

>>続きを読む

不安にさせられる

【再見】
魔法ていう神秘を信じてるのに「占い学」が無碍にされてるの手落ちだと思う クデゥッチの雲は弱すぎる 細部のなかの細部だけど 原作ではどうだっけ?
あとはピーター・ペティグ…

>>続きを読む
ハリーたちが大人っぽくなってちょっとシリアスな雰囲気になり始める3作目。

逆転時計で時間を過去に戻して問題を解決しようとするシナリオが面白い!
リディーキュラスって言って、自分の怖いものを面白いものに変えるシーンすごいすき!
ハーリーが、たくさんのディメンターを追い払うシーンが印象的。
シリウスと初めてあった大事な場面。
タイムターナー出した時、これからもう一回楽しくなれるの?!最高だな?!と小学生ながら、心躍った記憶がある

あなたにおすすめの記事

似ている作品