沈黙 SILENCEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『沈黙 SILENCE』に投稿された感想・評価

AONI

AONIの感想・評価

3.5

主人公を救おうとしない「神の沈黙」に耐えて耐えて鑑賞する中、まさかの役柄で登場する丹波哲郎が全てをかっ攫う。まさかのキャスティングに有無を言わせぬ圧倒的存在感。やっぱ凄い俳優だ、丹波さんは。
そして…

>>続きを読む

遠藤周作の1966年の小説「沈黙」の映画化で1971年に公開。脚本は遠藤と監督の篠田正浩による。主役のイエズス会司祭ロドリゴを演じるデイビッド・ランプソンは日本語の発音が聞き取りにくく演技が平板であ…

>>続きを読む

*040
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★
□演 出 ★★★★★ ★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆☆
・雰 …

>>続きを読む

スコセッシに先駆ける事45年、遠藤周作自ら脚本を務めた(原作をだいぶ改変)篠田正浩版は、俳優・マコ岩松も製作に名を連ね、日本という国の(現在も含め)西洋文化と宗教の捉え方そのものに焦点を当て、我々全…

>>続きを読む
azkyon

azkyonの感想・評価

3.6
人間臭さを現すといってもこのラストはちょっといただけないかな。

原作も何度も読み、スコセッシ版も見た。
宗教ってなんだろうといつも考える。
薔薇

薔薇の感想・評価

-
大島渚がカリカチュアで分かりやすすぎる分比べると少し難解に見える。
ぬっこ

ぬっこの感想・評価

3.0
これが松竹ヌーベルヴァーグなのか、と?
赤が死を意味していると解説を読んだ後だと理解出来た。遠藤周作自身も認めていないラストに関して肉体に貪る横顔で何を結局言伝えたかったんだい篠田監督は

ロドリゴが死人の日本人の名前と嫁をあてがわれ、岩下志麻扮する岡田三右衛門の嫁に手を出すところで終わる意味不明さ。
岩下志麻の妖艶さを売りにしたかったのか、きっと当時は欲望に勝てない人間臭さを描きたか…

>>続きを読む
メッシ

メッシの感想・評価

3.7

江戸時代の隠れ切支丹を描く。

原作者の遠藤周作が脚本に加わってる効果か、グッと原作のイメージに近い。

崖の絶景はむしろ原作のイメージを超えて荒涼で雄大なシーンとして焼き付いた。

信仰とは信心と…

>>続きを読む
d

dの感想・評価

3.5

神=なんらかの超越を信じるけれども…うーん、いや、やめよう。
それを民が必要としたこと自体は責めようとはまったく思わないが、結局もうひとつの抑圧体制ではないかと思ってしまう。むろん権力側の悪は非難す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事