沈黙 SILENCEに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「沈黙 SILENCE」に投稿された感想・評価

Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

4.0

スコセッシ版を観た以上、観ないわけにはいかないと思ったので。

スコセッシ版に比べると、切支丹への拷問や処刑シーンの残虐描写は薄い。スコセッシ版が冒頭からグイグイ行くのはエンタメとして当然だと思うし…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

3.8

おもしろい。

スコセッシ版はまだ観に行けそうにないので、1970年の篠田正浩版を先に観てみた。

政治目的で自らと異なる立場にいる者の信念を暴力の恐怖により覆そうとする、あるいは脅かそうとする行為…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.0

1971年篠田版

無宗教だから宗教に固執する理由はきっと死ぬまで分からないと思う

苦しいときに「神様助けて」って唱えても助かるとは限らない、ほぼ助からない
信じるものは本当に救われる?
という長…

>>続きを読む
停滞

停滞の感想・評価

3.6

日本人には無宗教という宗教、いや村社会の中で育まれた思いやりだとか義理・人情が根付いてるのだなぁと。
というのは特に頭の横を馬に走られた時に踏むという決断に至るあたりに見てとった。他の人の裏切りもし…

>>続きを読む
YKK

YKKの感想・評価

3.7
神はどこにいるのか
信じるものは救われるのではなかったのか
沼のような日本
てふ

てふの感想・評価

3.5
丹波哲郎が日本に帰化した外人を演じてる。

早稲田松竹 マーティン・スコセッシと遠藤周作特集にて
信仰心らしい信仰心を持っていない私にはなんとも難しい。
しかしモキチや村長のまっすぐな信仰心には心揺さぶられるが、近いのはキチジロウだろう。
しかし岩下志麻の美しいこと!
梅田

梅田の感想・評価

3.5

スコセッシ版に先駆けてこっちを観てみました。
原作未読なのですが、パードレの日本語能力にどうしても胡散臭さを感じてしまう。その辺が興を削いでませんか、というのは酷な指摘だろうか。拷問・弾圧の描写も思…

>>続きを読む

宗教とは何か?信念とは何か?かなり本質的な事を問いかける力作。遠藤周作が原作と脚本も担当。篠田正浩監督、宮川一夫撮影、武満満音楽と気合の入った布陣。制作と助演にマコ岩松。ここまで弾圧されてまでキリス…

>>続きを読む

とても興味深かった。特に映像が見事で、雰囲気に関してもかなり強い作品だ。しかし、なぜポルトガル人の役はイギリス人(?)が演じたのか、理解できない。ポルトガルやブラジルかスペインの俳優であったらもっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事