SNL

ドリームキャッチャーのSNLのレビュー・感想・評価

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)
4.0
面白かった!
皆様のレビュー読んでキングの4巻の小説の映画化と知る。
なるほどなるほど。
納得いかないところはネタバレ以下に記載。小説読めばわかるんだろう、きっと。

2003年の映画っていうことでマトリクス後。SFXからVSXに以降したあとなのでCG使えるだろうに、80年代テイストの視覚効果。そこが、すごくよかった!!!!ドキドキしたし、めちゃくちゃ笑った!!

スタンド・バイ・ミーや、ITのオマージュかな?って思うシーンがあったけど、スティーブン・キングはきっとこういうシチュエーションが好きなのね!!!「線路」「複数人の仲良し子供が大人に」

ネタバレ↓























ダディッツも宇宙人だっていうのはジョンジーに取り付いた宇宙人の言動でわかった。
ライバル的存在だったのね。
納得行かないのは、ダディッツに取り付いたは、知的障害を持つダグラスを家に選んだわけよね。あんなにいじめられて、志揺らぐことなかったんだろうか。
それとも、あの四人組がすぐ仲間になったから、地球を守ろうって初心を固めた感じかしら。

ダディッツが知的障害児を選んだのは、、、、なぜだろう。心のピュアさから?白血病になったのは、共存の副作用だったりして。

ーーーー

モーガン・フリーマンが「私達は仲間です」ってテレパシー送ってる宇宙人の団体を皆殺しにするシーン。あの時点で二種類の宇宙人(ジョーンジーに取り付いた悪い方とダディッツに取り付いたいい方)がいるって知ってたので、どっちかなあ?と見てたんだけど、普通に悪い方だったんかな。
良い方はダディッツオンリーかね

ーーーー

ジェイソン・リー 血の付いてない爪楊枝取るために命落としたwwww
血がついてないだろうけど、そこ、トイレでしょう???
宇宙人「あいつは頭が悪いから殺した」 たしかにwwww
子供のときは歌を歌ってあげてた子ね。能力は仲間とのテレパシー

ダミアン・ルイス 宇宙人を表すときの笑顔が面白かった!!一人二役最高です。
能力は仲間とのテレパシーと 記憶倉庫 なのかな。
もしかしたら記憶倉庫は、ダディッツにもらった能力じゃなくて元々の特性かしら。
「ダディッツの資料」を三階くらいから一階まで命がけで運んだのに役に立つシーンがなかったのは残念だった。でも、すでに135分あるものね。その役に立つシーンを追加したら150分超えになるわね。

ヘンリー役のトーマス・ジェーン イケメンでした。(見た覚えがあると思ったけどクリストファーランパートに似てるとかの ありがちのイケメンだったからかな)
能力はテレパシーと人の考えていることを読み取ること
人の考えがわかる故に精神科医になったけど、この能力で鬱になっちゃったんだったら、可哀想だな

ピート役のティモシー・オリファント どっかで見た覚えがある
探しものが得意。

ジョンウエインからもらった銃で電話www
キングの息子のブラックフォンちょっと思い出した、がよく考えると違うな。
このシーンの時の隣の軍人の気持ちを考えると軍人が気の毒に思う「俺はこの気狂いのためにあのオッソロしい上官を裏切ったのか!?」って思ったはず。彼は生きて欲しかったなー

ーーーーーーー

人の夢でも食べるのかな?
おや、トレマーズになったぞ まで 超ワクワク
その後はちょっともたついたけど、俳優の演技で楽しんだ。

100インチスクリーン 夫と一緒に鑑賞
SNL

SNL