きゃら

エクスペンダブルズのきゃらのレビュー・感想・評価

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)
3.7
能登半島地震の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
あの阪神大震災の時、自分は兵庫県在住で震災を経験しました。
自分達家族や住まいはなんとか無事でしたが、大地震の恐ろしさは忘れられません。
能登半島に早急に支援が行き届きます事をお祈りしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この映画の新作が公開される為、このシリーズを観始めました。
アクション映画のレジェンド達が多数出演し、とにかくキャストが豪華です!
レジェンド達演じる最強の傭兵軍団が、悪と対決するシンプルなストーリーです。

銃、大きいナイフなどでどれだけ多くの相手を倒すんだというくらいめっちゃ強くて、ジョン・ウィックを思い出しました。
とにかく派手なアクションシーンが満載で時には直接格闘し、接近したカメラの映像は臨場感がたっぷりで楽しめました。
爆発→大炎上のシーンは大迫力でかなりお金がかかってそうです。

たまに挟まれるクスッと笑える台詞、シュワちゃんがスタローンさんに向かって「ジャングルが好きだろ」とかスタローンさんがシュワちゃんの事を「大統領になる事を狙ってる」みたいなのは、脚本も書いたスタローンさんはなかなかユーモアがあるなと思いました。

豪華キャストの中でも、自分が見て1番テンションが上がったのがドルフ・ラングレンさんでした。
わぁー!ロッキーのドラゴだー☆と思いました。
年を重ねてこの映画ではコワモテさが増してましたがなんというかお顔に年月が表れていて、存在感が際立ってました(てか自分が好きなだけかも笑)。
あとはミッキー・ロークさんも若い頃の二枚目系からの信じられない変わりように驚いたけど、やっぱり華やかさがありました。

浮気した彼女だけど傷つけられたら、相手を許さないステイサムさん、喧嘩めっちゃ強いー。
この映画の、男は喧嘩が強いのが最強という価値観は受け取りました笑

スタローンさんの美女を助け惚れられても、手を出さないところはワイスピのドムを思い出しました。

スタローンさんが濃すぎてステイサムさんは薄味に見えちゃうけど、最後のクシャッとした笑顔はキュートでした。

なになにこのシリーズ、後にウェズリー・スナイプスさんやアントニオ・バンデラスさんも出てくるとの事。
凄いー!
何でこれまでこのシリーズ観てなかったんだろ笑
きゃら

きゃら