事件記者 真昼の恐怖の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『事件記者 真昼の恐怖』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:サスペンス:日活〗
1959年製作で、島田一男の小説を実写映画化の『事件記者』シリーズの第2作らしい⁉️
新人も聞き込みに行ったりと、事件の内容よりも取材など事件…

>>続きを読む

テレビ人気番組顔見せの第1作に続いての作品だが、沢本忠雄が事件渦中に巻き込まれて新聞社の抜きつ抜かれつがスリリングなシリーズ水準作。江ノ島のカップルの盗み撮りでキッスキッスの連発は刺激的。デスク永井…

>>続きを読む
hiranoma69

hiranoma69の感想・評価

3.0
闇血液業者の話。いやぁスピーディ!
新人には厳しく優しくのキャップ最高。

シリーズ第2弾はモグリ採血業者がテーマ。出し抜かれては出し抜きの世界で生きるブン屋の道をスマートに描く。同部屋にいながらの心理戦。厳しいけど温情溢れるキャップがいい味。それにしてもモグリの血液輸血さ…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.0
「事件記者」シリーズの中では面白さは今ひとつだが売血とかもぐりの売血業者とか時代を感じる設定が興味深かった。
海に取材に出かけたがスガちゃんだったが、そこで若い娘の死亡事件に出くわす。

「ミステリ劇場へ、ようこそ。2018」
@ラピュタ阿佐ヶ谷
isopie

isopieの感想・評価

-

特集レイトショー/日活アルチザン 山崎徳次郎の仕事

前作と二本持ちで製作された第二作。三保敬太郎のモダーンなビッグバンド・ジャズが映画を躍動させる。ミホケイのモダン・ジャズはコンボ・スタイルの第一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事