ゆうひ

ロード・オブ・ザ・リングのゆうひのネタバレレビュー・内容・結末

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

私がハリポタはじめファンタジー苦手だから低スコアになっただけで、有名なだけあってよく出来た映画だと思った。

良かったところ
・映像がいい。最初の村とかテーマパークにしてほしいくらい綺麗。
・さすが設定がすごい。原作はもっと奥が深いとファンタジー好きの友達が言っていた。そうなんだろうな。
・何と言ってもイアン・マッケラン(ガンダルフ)が良かった。渋いねぇ、味があるね、うまいねぇ。とても良かったです。
・いやビルボ怖すぎわろたwwwww
・人の声とか発音、音楽が美しくて、聴覚的にすごく安心できた
・レゴラス強すぎたwwwwwキャラも崩壊しないし美味しすぎるwwwこれがオーランドブルームか〜多分パイカリでしか見たことなくて印象定着してなかったけどさすがクソかっこいいやん〜演技も波のない役だったのに絶妙だと思いました

苦手なところ&ツッコミどころ
・最初に探しに来た馬の黒い人が、飛び道具も投げ縄も持って来てなくてビックリした。
・主人公たち全然戦闘力も何もなくて逃げ回ってるだけなのに、ピピンがミスらない限り全然どうにもできてない敵たちにもビックリした。
・ファンタジーあるあるだけど、人種による属性付けが強いのが苦手。フィクションにうるさく言うつもりはないんだけど、どうも差別の根源を感じてしまう。
・素人による軽装突発雪山登山で、変な冒険……と思ってしまったw
・ドワーフの洞窟のクソ長階段で、後ろからすごいの追いかけてきてるのに、指輪の持ち主をラストにする判断を見て、変な冒険……とry
・ガンダルフは、そのすごいやつを迎撃するのはいいけど、何で地の利的に自分が最悪なポジのタイミングを狙ったのか気になって、変な冒k
・誰か一人に大立ち回りさせて、やられるまで他は傍観みたいな展開が何度かあって、変なb
・敵の弓エイム悪すぎたwww
・ピピンはどこに行くかも聞いてない意識低い系なのにひたすらついてきてイラッとした
・エルフのガラドリエル?が一人で闇堕ち演出して秒で自己完結しててビックリした
・誰に何を注意されようと一人で行動しようとするフロド。どう解釈すれば良かったの?私の力量が足らなかったのか、よくわからなくて、ホラー映画ばりの謎行動に見えた。
・ボロミア死んだ後、アラゴルンの髪がふぁさってなってまぶたピクッってなった気がしたwww
・サムはたまたま巻き込まれただけなのに最後すごい意識高くなってて急に一人で溺死しそうになってて何があったのかなって。泳力もないのにそんな壮大な冒険についてきて本当に大丈夫だったかなって
・サムをアラゴルンに託しておいて、アラゴルンに告げることなくサムを連れて行くフロド。レゴラスが偶然目撃してたから良かったものの、下手したらだいぶ長いこと必死で探す羽目になったと思う。フロドはモヤらなかったのかな
・アラルゴンは何でこっち岸のオークを倒すことにしたの?????
・ん……?ゴラムの伏線は……?
・と思ったら、えっこんな終わり方!!?続編見ないと始まらないやつ?それとも、指輪投棄物語だと思って見てたこと自体が間違えてた?ちょっとよくわからなかった。

長いのは別に気にならなかったし、続編もそのうち見ようと思いました。
ゆうひ

ゆうひ