こりゃコメディ!
4人大修羅場inオレん家のシーン、すごく面白かった。声出してツッコミながら笑うタイプの面白い。
これを楽しめるのは加藤さんの反射と前川さんの表情ゆえだと思った。受ける側が試される…
【加藤めぐみとベートーヴェン】
若い男女4人の四角関係を描いた作品です。
映像や音声がかなり生っぽくて、登場人物と同世代の人間にはリアリティが感じられるのかもしれません。「かもしれません」と書い…
すみません、ほんとに言動がなにひとつ理解できなかった…。
とくにカギがどうこうのくだり日本語はききとれてるんだけど、まったく本当に何言ってるのか分からなくてスゲー怖くなった。
一回寝たくらいで責任…
【全員不倫】
東京フィルメックス第20回記念として、過去の受賞作品から観客投票で上映作品が決められた。その1本『ふゆの獣』を観た。
今年のフィルメックスは、#MeToo 問題以降声が強まった女性の…
こういう芝居を撮りたいていうのは分かるし、確かに良い。でもどうしても気になることがあるとしたら、彼等の即興的芝居を三脚に乗せたカメラで、カットも割ることなく笑って泣くまでの一連の感情の起伏を捉えるこ…
>>続きを読む超低予算作品。
ある男の浮気から始まる男女の言い合いに焦点を置き、
ラスト10分に命を掛けるタイプの作品。
最初の2人シチュの時は声が聞き取りにくい、盛り上がらないと不安だったけど、修羅場になって…
2011/10/7@桜坂劇場
内田伸輝監督。わずか100万円あまりの予算で撮られた作品。
この映画を観て考えたのは、日常生活で発せられる台詞と、ドキュメンタリーで発せられる台詞と、フィクショ…
大学の課題として人生初の東京フィルメックス参戦!有楽町朝日ホールへ観に行きました(2010年の話です)。監督や俳優の舞台挨拶も初めてだったので、非常に思い出深い作品です。内容も、何というか「グロくな…
>>続きを読む