ドラえもん のび太の日本誕生のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ドラえもん のび太の日本誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんというか、序盤のジョーク、皮肉が鋭さを感じて面白かった。のび太遭難幻覚シーンも今見ても面白い、ただ、当人たちだけで問題解決せずスイッチ押して勝利、完…じゃあ終わった気持ちになれないよ…己の思想に…

>>続きを読む

ちょっと子供のときにはトラウマ。

何故にタイムパトロールが、遭難しているのび太を助けないのかが分からない。
ある意味で一般人を斥候に任命した感じであまり良いとは思えなかった。
内容的にはいつも通り…

>>続きを読む
昔のドラえもんは細かいところでもツッコミがあって笑った🤭
でも少し単純な気がした...けど面白かった!

こんなにギガゾンビとろくに戦っていなかったとは。
なんかこれは冒頭マインクラフトばりに家を作ったりペットを作ったりするところがハイライトの映画な気がする。
子供の頃は、バラバラになった形状記憶セラミ…

>>続きを読む

子供の頃に何度も見たので思い入れもあるけど、今見ても面白かった。みんなで家出するに至るまでの序盤が面白いし(ドラえもんまでが家出を決め込むのが笑う)、太古の日本での生活にはワクワクしちゃうよな。ペガ…

>>続きを読む

藤子・F・不二雄による同名漫画を原作としたTVアニメ『ドラえもん』の劇場版シリーズ第10作である本作は、学校でも家でも叱られてばかりの日々に不満を募らせ自由と独立への第一歩を踏み出すためドラえもんの…

>>続きを読む
のび太の優しいところとかがふんだんに出るいい作品だった。
食べ物のカブのやつ、めちゃくちゃ憧れる!
所々面白いセリフもあったけど、意外とあっさり終わる、ドラえもんが木にぶつかってのび太も木にぶつかると思ったらフルチンになったの笑った

1989年公開の『ドラえもん』の映画シリーズ10作目。
1〜9作目は一度も観た記憶が無かったけど、この10作目は何度か観た記憶がある。

子供の頃は、ギガゾンビよりもツチダマが怖かった。

大人にな…

>>続きを読む

改めて見直してみると、この回のジャイアン可愛いな。風呂敷持って泣きながら母ちゃんに抗議してるとことか、歌声についてからかわれて一瞬だけ悲しそうにしてるとことか。年相応の男の子としての可愛いさが描写さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品