ウォー・ゲームに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ウォー・ゲーム』に投稿された感想・評価

交代要員,確認用機密カード,銃,総司令部,WOPR,ゲームセンター,シューティング,学校,二人乗り,学校PC侵入,成績書き換え,プロトビジョン社パンフレット,ゲーム会社PC侵入,新作ゲーム情報,フォ…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

-
1984年 1月 8日 福岡東宝
併映:ピンク・パンサー5
この時代のコンピュータものはわくわくする。
主人公パソコンおたくなんだけどギャラガはヘタクソやった。
お父さんのトウモロコシにバターを塗る方法が斬新でやってみたいと思った。

高校生デビッドはコンピュータおたく。
テストの結果を書き換えることなどざらだが、アメリカ軍が管理する人工知能にアクセスがつながりシュミレーションゲームににて、核戦争を実行しようとする。

高校生が偶…

>>続きを読む

少年のハッキングにより核戦争を始めようとするAI。戦争に意味がないことを学習させるために三目並べをさせる。ゲーム理論よね。というかこれってディープランニングの先駆け?コンピュータセキュリティの問題と…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

4.0
おもしろい
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.8

「地球爆破作戦」と同じ、冷戦下にミサイル防衛システムCPが自我を持ち暴走する話。もちろん相手はソ連。
オープニングのミサイル発射シーンから緊張感があった。軍人と言えども有事の際に22%が発射スイッチ…

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

3.3

「エレクトリック・ドリーム」とか80年代のコンピュータを扱った映画ってPCが普及しはじめた時期特有の「コンピュータの無限の可能性」を感じられるから好き。パソコンのレトロ感も好き。バカでけぇプロッピー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事