ウォー・ゲームに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ウォー・ゲーム』に投稿された感想・評価

これはびっくり。細田守の『ぼくらのウォーゲーム!』『サマーウォーズ』は、まんま影響受け過ぎ。側だけね。

で、当然元ネタである本作は抜群に面白い。
子供がハッキングして、AIが暴走して、核兵器が何や…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.5
緑文字だけの画面や電話回線、PC/インターネット黎明期のSFサスペンス。この時代からすでに人間とAIの優越や、コンピューターの情報と現実のどちらを信じるかという問題をテーマにしている。
○曜洋画劇場でやってて
観ました。

中身は覚えとらん
akiko

akikoの感想・評価

3.8
母のイチオシ映画を鑑賞

80年代の映画だけど「機械を信じすぎるな」の言葉は現在にも通ずるものだと思う。
観てて楽しかった!

このレビューはネタバレを含みます

【爆弾解除調査用】
解除した人 デビッド・ライトマン
〇×ゲームで勝てないゲームがあることを教える


パソコン少年が偶然米国防省の軍事コンピュータにアクセス、ゲームは現実となり第3次世界大戦の危機が迫る。

ゲーム好きの少年デビッドは、コンピューターのハッキングを得意としていた。デビッドは友人のジ…

>>続きを読む
ほーく

ほーくの感想・評価

3.8
【論理思考】
常に心掛けたいものです。

1983年と言えば、東西冷戦真っ只中。
小学生でも実に分かりやすい、相互確証破壊の概念でした。

あの頃の地上波は充実してたなぁ。

私が今の職業に就く決定的なキッカケとなった映画だ。

当時、この映画の中の出来事のようなことは、現実的にあり得ることだったよ。

まだパーソナルコンピュータという単語自体が一般的ではなかった時代に、…

>>続きを読む
mas

masの感想・評価

3.3
みた
もち

もちの感想・評価

3.5
高校生がハッキングして遊んだ最新の戦争ゲーム、実は本物の国の防衛システムでした...😱

1983年とあってなかなかレトロなコンピュータですが、やっぱこういう設定はワクワクしますね!面白かったです👍

あなたにおすすめの記事