復活の日のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『復活の日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごい、こんな映画を日本人が作ってたなんて。
コロナが蔓延している現実においてはどんなフィクションよりもリアルに感じられた。
特に世界は二度死んで、一度目はウィルス(人工だがもともとは自然が作ったも…

>>続きを読む

女性たちが数の上でもマイノリティとなり、完全に力のバランスを欠いた状況下で、女性への暴力が「本能だからしかたない」と言い放たれるところにいやなリアリティがあった。
子をなすために否応なく「女の体」が…

>>続きを読む
大半の映画が成功する、といった場面での失敗。シビアな部分があって良かった。撮影当時の時代でよくここまで撮れたなと思う。
草刈正雄若いな〜っておもってたら
後半でいきなり今ぐらいまで老けて
正雄????!!!!って震える
草刈正雄の可能性を感じた映画
疫病に核爆発とかいう最凶最悪なダブルパンチは流石にないと思うけど、とにかく大規模な映画だった。まぁでも今この状況で台風や地震が起こる可能性はなくはないから、そう考えたら日本は二度死ぬのかな…

ウイルスで南極以外の生物が全滅。おまけに地震は起こるわ、核兵器飛ぶわの大惨事。

すごくお金かかって作ったんだろうけど、コロナ渦の現在、これを面白がることが全くできず、むしろ絶望的な気分になったので…

>>続きを読む
草刈正雄がイケメンすぎた。
残された人類の一人一人の行動が重みを感じた(女性の出産や少佐と草刈正雄など)
この先はどうなっていくんだろう
このご時世だからなのか(以下略)。
今って色々進化したんだなぁって思う。
笑っちゃう箇所あるわ。
日本が作ったとは思えないスケールの大きさ。実際に南極でロケしたらしいってのはすごい。
昔の作品ということもあり女性の人権がややぞんざいで胸糞だった。
無茶な展開はあるけれど、今見ると細部のリアルさに驚く。スケールも大。

あなたにおすすめの記事