mitakosama

眠狂四郎 人肌蜘蛛のmitakosamaのレビュー・感想・評価

眠狂四郎 人肌蜘蛛(1968年製作の映画)
3.6
スカパーにて。眠狂四郎の中ではかなりの異色作。
円月斬りなどと同じく、徳川家斉の妾の子が今作の敵。女妖剣・多情剣の菊姫もそうだし、家斉はまったく碌な子種を残してはいないな!

しかも今作は、地方に隠居させられた双子(川津祐介と緑魔子)が自分らの屋敷で攫ってきた村人を戦わし殺し慰み者にする…というジルドレの様なシリアルキラーっぷり。
狂乱のお姫様に緑魔子という珍しいキャスティング。可愛いが時代劇は似合わないなぁ。西洋的なコケティッシュ顔だからね。

狂四郎と同じく、黒ミサで産まれた混血の私生児も城に攫われ、珍しくその青年を助けようとする。境遇が似ているので狂四郎もシンパシーがあったのかねぇ?今までの狂四郎像に無かった行動だね。

川津祐介演じる将軍の妾腹の子も毒矢を射ちまくりナカナカの奇人ぷり。
混紡を振り回す部下と良いキャラクターには事欠かないね。
それでも毒矢で一旦は狂四郎を窮地に追いやったんだから大したものですわ。

悪役の世界観が特殊過ぎるが、従来のシリーズの枠無いに収まらない怪作としてなかなか楽しめた。
mitakosama

mitakosama