東京物語に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『東京物語』に投稿された感想・評価

yasu

yasuの感想・評価

-

ええ方。わたしらは幸せな方。
方ってなんだろう。。

田舎から見たら、東京に出て医者になったり、店を構えたり、周りの人に自慢できるようなわかりやすい功績をあげることは、それだけで親孝行なのかもしれな…

>>続きを読む
蛙Studio

蛙Studioの感想・評価

3.0

東京にやってきたおじとおばをあまりよく思わない孫たち、忙しくて厄介者のように扱う息子と娘、見てて少し悲しくなってくるが息子達の気持ちも分かってしまう…

人間関係がリアル 家族と家族になった人で…

>>続きを読む
ああ

ああの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャパニーズサイコ

戦後アメリカ的な立身出世が優先される時代
自分のことで手一杯

自分にメリットのない利他的で美しい行動を取ることが無駄で、非効率とされている

こうした東京的な価値観を持つ長男…

>>続きを読む
viviiy

viviiyの感想・評価

4.0
「ありがと⤴︎」を聞くために
りぃ

りぃの感想・評価

4.8

終戦から「もう8年」と台詞にあるので、映画の時代設定はこの作品の制作年と同じ1953年なのだと分かり、なんだかとても興味深かった。

だって第2次世界大戦だよ、焼け野原にバラックが建ってた東京がたっ…

>>続きを読む
笠智衆49歳とかなのにおじいちゃんすぎる
yz

yzの感想・評価

4.5

人間味に溢れすぎている。人間を描くのが上手い。

この時代にしか撮れないだろうなという家屋の感じ、それが起因する優れた構図があれば逆に今に通ずる家族・血縁の問題や、戦後的な本音と建前の問題(これ自体…

>>続きを読む
sora

soraの感想・評価

3.5

登場人物みんなが自分の意思を持っていて、自分の足で立っている印象だった。話し方も語尾がしっかりして言い切っているのがかっこいい。
原節子のみが老夫婦に優しく接していたのは、血が繋がっていないからこそ…

>>続きを読む
め

めの感想・評価

4.2

本音と建前の交ざり具合がすごい。

大阪で途中下車した老夫婦の会話シーン好き。哀愁漂わせ、子ども達の文句を言いながらも、まぁこんなもんかと2人で語り合う姿がいい。

まぁ、幸せなほうじゃのう。
幸せ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事