セールスマンの死に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「セールスマンの死」に投稿された感想・評価

HK

HKの感想・評価

3.6

本作もまたメジャー・タイトルながら、これまで観る機会のなかった古典。
ピュリッツァー賞を受賞したアーサー・ミラーの名作舞台劇の映画化です。
本作で監督のラズロ・ベネディクはゴールデングローブの監督賞…

>>続きを読む

近頃うわ言の多い老年のセールスマン😇、原因は勤め先でのぞんざいな扱いや不出来な息子に関する不安のようで・・・


うーん...分かるような分からないような。
しかしそこまで悲観的にならなくても、と思…

>>続きを読む
『普通の人々』や『いまを生きる』の遥か前にこんなのがあったんだなあ。

こういう、いかにも家父長的な人物がニューロティックに描かれるとより歪みが増す。
なんて恐ろしいんだ。

このレビューはネタバレを含みます

最後のビフの心からの迫真の叫びに泣いた!それが正解!よく言った!!こういう家族からの固定観念「こうあるべき」が、今もどれだけの人を苦しめているだろう。本当の自分に気づけたビフは幸せになれる。偉くなら…

>>続きを読む
名作です。1950年代の社会も現代も全く変わらないことがわかる。果たして人生の幸福とは何?現実は絵に描いた餅のようなハピーエンドなんて無い。それが人生ですね。
ゆうな

ゆうなの感想・評価

4.0

ミュージカルの題材にあったので観てみた。
古い白黒映画。
人間の嫌な所が全部詰め込まれてる様な映画だった。過去の栄光に囚われ、息子に身の程以上の夢を託しプライドが高く、過干渉だけど倒れても手を貸さず…

>>続きを読む
べに

べにの感想・評価

3.5

仕事のストレスか男性更年期障害か、なんでも人のせいにしてイライラしたり、かと思うと急に陽気になったりする主人公を見るのに、途中までは見てるこっちがイライラしたのですが(笑)、
それでも見るのをやめら…

>>続きを読む

もうかれこれ初上演から70年が経とうとしているのに、未(いま)だに「労働」と「仕事」の区別がつかぬ人がいる。
やっている事は同じでも、この二つは当人が向かう意識において全く別物である。簡単に言えば、…

>>続きを読む
JohnNY

JohnNYの感想・評価

4.0

4.0 AA
セールスマンの生涯を通して生きる難しさ、家族の亀裂、人生の問いかけを描く。挫折した人間を表現するフレデリックマーチの演技に終始惹きつけられる。アメリカの影を描くアーサーミラーの戯曲が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

タイトルで映画の結末がわかる作品。63歳で住宅ローンが残っているのに首になったら大変。現代でも似たような状況におかれて苦しんでいる人が沢山いるだろうと思った。

心に突き刺ささる作品なので、落ち込ん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事