狂った一頁の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『狂った一頁』に投稿された感想・評価

100年前の映画なのかなり興奮する
前衛的でかっこいいけどさすがにわからなさすぎる
これを全編集中して観切れる人まじで凄い誇っていいです
AOI

AOIの感想・評価

3.0

【精神病院に入院した妻を見守るため、その病院で働く夫、川端康成原作の無声映画】

フィルムの劣化や映像効果の古さも手伝ってホラー感満載だが、それよりもこんな前衛的な作品が戦前の日本で作られていたこと…

>>続きを読む

監督が、川端康成、横光利一らの協力を得て製作した無字幕のサイレント映画。様々な技法を駆使した日本初のアヴァンギャルド映画だそう。約100年前の映像が残っていた事が奇跡。貴重な作品となっています。
あ…

>>続きを読む
これ活弁士による補完が為されなかったら完成しない作りよねえ。

ならば遺跡、旧跡だと思って観なきゃあかん訳よねえ。

花より団子、こちとら学者じゃねえんだ素通りさせてもらいますよ、と。

なるほどわからん。

どこまでが現実でどこから幻か、境界は曖昧ながら全体的にはおおよその察しはつくがしかし。

その現実と現実の間のつながりがどうなってるのか、理解が追いつかない。そもそもがサイレン…

>>続きを読む
mo2a31n

mo2a31nの感想・評価

-
タイトルロゴはイマジナリー魔術書みたいなフォント、終の文字も電球を並べて形作られてて可愛かった
NNN

NNNの感想・評価

3.0

牢屋の中で女が踊っている。白衣の人間がいるから収容病棟か何かなんだろう。牢屋にわちゃわちゃ人が集まってくる。神輿。女が踊っている。白衣の男とおじさんがもみくちゃになっている。車が何台か到着するとオー…

>>続きを読む
1回目ウトウトしちゃったからもう1回みたけど2回目もウトウトしちゃった
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1920年代映画:サイレント映画:新感覚派映画連盟〗
1926年製作で、精神病院を舞台に、過去の心的外傷で精神を患い入院した妻を見守るために、その病院で小使として働く老人を主人公とする家庭悲劇の物…

>>続きを読む
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.0

2024-63

義務教育映画史

オーバーラップの使用率えげつない多分過去1。当時からしたら、ありえないほど前衛的だっただろうし、今観ても前衛的。

短ショットの繋ぎ合わせは、映像表現としては今の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事