狂った一頁の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『狂った一頁』に投稿された感想・評価

台詞も字幕も無く見せ方もアバンギャルドなのであらすじを確認しつつ観ないと置いて行かれそうだったけども、言い換えれば夢か現かの話に全てがこれ以上無く噛み合っていて、得も言われぬ怖さと引力があった。
100年近く前の映画を見る機会もなかなかないけど、この内容でサイレント映画は自分にはレベルが高すぎたです
すもも

すももの感想・評価

3.0
100年前!
川端康成!
確かに狂っておりました。
癲狂院の患者たちが皆、不気味
アマプラ、なんでこんなの配信してんの
Supernova

Supernovaの感想・評価

2.4

これ本当に100年前に作られたの?ってくらい革新的だと思う。映像芸術として卓越してる。日本版『アンダルシアの犬』を見たって感覚。

正直内容に関しては精神病院の中で起こる出来事ってこと以外よく分から…

>>続きを読む
らんら

らんらの感想・評価

3.0
これ、下手なホラー映画よりも怖い。
白黒なのと精神病院が舞台なのも相まって雰囲気が兎に角怖い…
アングラ感が漂っていて、ヤバいものを観てる感じがします。
そして女優さんがめちゃくちゃ綺麗。
sk

skの感想・評価

3.3

とんでもねえ映画だった。物好きは一見の価値あり。
すごいもんみたわ。
大正時代の作品に衝撃受けることあんだナこの令和に。
ポピュラー派は多分、飽きるか胃もたれする。笑

完全サイレントで鑑賞→wik…

>>続きを読む
boc

bocの感想・評価

3.2
面白がるには知識も経験も全く不足していたけれど、とにかく凄いことだけは理解した
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

3.0

短評

日本初のアバンギャルド映画であり、世界的にも高く評価されているサイレントホラー。
川端康成による原作を映像化したことに加え、後に特撮の親となる円谷英二が撮影助手として参画している点も注目すべ…

>>続きを読む

初めてこの映画をアマゾン・プライムで見ました。こんな邦画があったとは知らなかった

F・w・ムルナウの「ノスフェラトゥ」とは一味全然違ったシュールレアリズム且つヌーベルバーグのような不気味で異様な光…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

3.5
解説必須。狂人お面ダンス…。
全く怖く無いけど不気味では有る。歴史的な作品だしこの映画のWiki読むの好き。

あなたにおすすめの記事