夜の第三部分に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『夜の第三部分』に投稿された感想・評価

『シルバー・グローブ』→『悪魔』の順番で観てからの鑑賞だったからか「ズラウスキーなのにまだ分かりやすく観やすい!」とちょっと感動してしまった。
作られた順は逆なので、この作品はまだ抑えめにつくられた…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

3.5

第二次世界大戦中に巻き起こる男の悲劇、それを悪夢的な連鎖で繋いでいくスタイルだが、絵的にとんでもないシーンをぶち撒けていく様にズラウスキーの容赦なさが天性のものだということが見て取れる。こうした繋ぎ…

>>続きを読む
そ

その感想・評価

3.5
全体的に青白いトーンでまとめた色使いとドローンっぽい音楽が最高
カメラワークも完全に冴え渡ってる
ラストは訳がわからないのになぜか感動できる

サスペンスホラー風の芸術カルト。これまた怪作だった。

ゲシュタポに妻子を殺された主人公の行き場のない愛が現在と過去をさ迷う。

ドイツ占領下のポーランドで、チフスのワクチンを完成させるため、シラミ…

>>続きを読む
消費者

消費者の感想・評価

2.7

ナチスドイツの時代のポーランドで男性が妻子と母を殺され妄想に取り憑かれていく物語
そういった話の主旨は掴めた物の詩的な台詞の多さと現実と妄想がシームレスに描かれる世界観もあって理解が難しかった
難解…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

4.0

血色の悪い人間たちが冷たい質感のフィルムの中で荒々しく死ぬギャップに萌える。現実から目を背けるため過去や妄想に囚われ、虚実混交の脳ミソぐちゃぐちゃになってる映画が性癖なのでわりと刺さった。出産シーン…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

3.0

悲しい事件が起きて
レジスタンスになる主人公ですが
失敗?を犯して
チフスのワクチンを作る実験施設で
働くことに
実験も凄いけど😰
もうシラミがー💦
気持ち悪くて目を背けちゃったよ🧫😂
奥さんに似た…

>>続きを読む

 ナチス占領下のポーランド、チフス熱に浮かされ狂気に陥った男のカオティックな妄想が炸裂する怪作。アンジェイワイダの弟子というのがよく納得できる映画だった。レジスタンスの攻防とかは上っ面だけという感じ…

>>続きを読む

すごいカオスで正直よくわからなかったが、戦時中の混乱とか人間の精神状態を表現してると思えばそういうものと理解できる。

シーンがコロコロ変わる勢いがすごくて謎に惹き付けられる。映像の質感とかエンドロ…

>>続きを読む
りーな

りーなの感想・評価

3.9
よくわからないところもあったけど、それでも惹きつけられるものがあった。

あなたにおすすめの記事