狂気の愛のネタバレレビュー・内容・結末

『狂気の愛』に投稿されたネタバレ・内容・結末

理性を完全に取っ払い、狂気や退廃が残った人間たちと言う感じ。進行や登場人物たちの行動原理は意味不明だが、不思議と開放感の残る作品。

ただ、開始数分「時計じかけのオレンジ」を観た時と同じくらいハイテ…

>>続きを読む
暴力的な愛の劇場。映像の美しさとソフィー・マルソーのアイドル性。表現の激しさと倒錯っぷりとは裏腹に、本質はかなりシンプルなのではないかと思った。
ただ難解。デブのおっさんを火炎放射器で焼き殺したところはよかった。

「白痴」未読

いろんな映画を観てきたけれど、
こんなに意味のわからない作品は初めて。
人物相関がわからない。
感情変化のスイッチがわからない。
地理条件がわからない。
錯乱した自由詩のような
台詞…

>>続きを読む

ハンガリー人のレオンが強盗ミッケーの情婦マリーと愛しあう、一応は「白痴」が原作というお話。ハゲの十文字入れ墨(多分)に笑ってしまった。

撮影の技術が素晴らしかった印象。色味や構図もキマっていて意図…

>>続きを読む
永遠女優-蘇る青春のアイドルたち

ギャグセンスの低いコメディの合間合間にサービスショットがある、と言う感じ。後半はかなり退屈。

ソフィー・マルソーの妖艶さよ!年末の『ラブーム』再上映が楽しみ。
考えることと食うことだけは大切にしろ!
人生はない。戦争があるだけだ

ズラウスキー映画、基本置いてけぼりくらう

70点

ディズニーのお面を被ったツナギ姿のヒャッハーなチンピラ4人組(リーダー、ミッケー)の銀行強盗。
盗んだ金(ゴミ袋に入れた大金)は待機していた仲間のゴミ収集車の中へヒャッハーし、ツナギをゴミ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事