狂気の愛に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『狂気の愛』に投稿された感想・評価

ずっと誰が何してるのや?の連続

演劇のように独特な演出は以前見た監督の作品にやっぱ通ずるがあまり自分にはハマらない、、
音楽はまあまあダサい使い方だった

ただポゼッションは見たい
洋画 387

走り出したら止まらないズラウスキー。
冒頭、居住まいを正すカッコ良さでかなり興奮したのだけど、あとはほとんど意味不明のエネルギーのトゲ。
ポゼッションとコスモスの間にある作品ということに納得しかない…

>>続きを読む

日曜日の夜7時、真っ暗部屋にて鑑賞

愛する女を手に入れるために、破滅の道を突き進む若者たちを描くバイオレンスノワール
1986年、銀行強盗を働いてきたばかりのミッキーはパリへ向かう列車の中で、一文…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

3.5
全編叫び通しで躁状態な映画だが、
ドフトエフスキーの「白痴」の映画化した
中では迫真。

詩を放ちながらするエキセントリックな台詞回しと野蛮な行為。俺がもし好き勝手に映画を撮っていいと撮影にまつわるすべてと大金が用意されたなら、こんな映画をつくりたい。暴力は控えめにしてポエジーを増す、あ…

>>続きを読む
いき

いきの感想・評価

4.5


初ズラウスキー

合わないかもなーと不安を持ちながら見始めたら、強盗シーンからすでにかなり良くて引き込まれた。
他でオマージュされてたりするのかな。


ずっとこの脈絡のなさで行くのか、耐えられる…

>>続きを読む
セリフも意味わからんしご丁寧な映画では全くないが、オープニングから画がキマリすぎてる上にソフィーマルソーの可愛さで何も退屈しない映画。
A

Aの感想・評価

4.9

愛情を測れる?

愛の苦しみと多面性
無秩序で自由な今作を撮るに相応しいカメラワーク

スモーキーで息苦しい画面演出に無茶苦茶でハイテンションで物凄く感情的な芝居に時折り入れてくる強い色

破壊的で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事