カポーティの作品情報・感想・評価・動画配信

カポーティ2005年製作の映画)

Capote

上映日:2006年09月30日

製作国:

上映時間:114分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • フィリップ・シーモア・ホフマンの演技が素晴らしい
  • カポーティの作品を読まずに観ても楽しめる
  • 犯罪者と普通の人間の違いについて考えさせられる
  • カポーティの多面的な人間性が描かれている
  • 淡々としたストーリーであるが、演出が良く退屈しない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カポーティ』に投稿された感想・評価

sonoran

sonoranの感想・評価

4.2
死刑囚を友として助けたいというカポーティ自身の気持ちが大きく揺れ動き、精神的に疲弊していく。この小説の後にカポーティが作品を書けなくなる。
心理的な経緯を赤裸々に描かれている。
lento

lentoの感想・評価

4.0

人の心の孤独について描いた作家や作品は数多く存在しており、むしろ孤独に触れない作品のほうが少ないようにも思う。しかし、それを魂の領域にまで踏み込みながら、映像の質感として浮上させるように描いた映画監…

>>続きを読む
boa

boaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『冷血』を完成させるために、一刻も早い結末を願ってしまうカポーティの残酷な一面や心の葛藤そして苦悩する姿、まるで本物を想像させるフィリップの演技に圧倒される
TeRA

TeRAの感想・評価

4.2

以前に睡魔に負けて挫折してしまったので再見。静かに淡々と進行するが、犯人側とカポーティそれぞれの心理描写にハラハラ、ヒリヒリしてキツいながらも集中して観れました。そのあたりは流石のフィリップ・シーモ…

>>続きを読む
読むしかない
bokonga

bokongaの感想・評価

3.5
有名な話かもしれないけど何も知らなくて色々衝撃だった、、、
Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第78回アカデミー賞 主演男優賞受賞】
『フォックスキャッチャー』ベネット・ミラー監督の伝記映画。『ティファニーで朝食を』などで知られるトルーマン・カポーティが映画にもなった『冷血』を書き上げるま…

>>続きを読む
Umetendon

Umetendonの感想・評価

3.0

小説家と殺人犯の人間関係に衝撃。
犯人に対して友だちのような親近感も持ちながら、小説の完成のために早く死んでくれって思ってる。
この有り様こそ、冷血なのでは。

なんて複雑。自律神経ガタガタよ。
そ…

>>続きを読む
エル

エルの感想・評価

3.8

ノンフィクションノベルの生みの親、すごいね
今アメリカではヒット作って大体ノンフィクションらしいね

キャラは良いけど言ってる冗談は別に面白くなかったな、でもそういう軽口な冗談を言う人間の葛藤が見れ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事