幻の光の作品情報・感想・評価・動画配信

『幻の光』に投稿された感想・評価

映像がずっと暗くてセリフが少なくて淡々としているので自分にはちょっと眠くなる作品だった。

デビュー当時の江角マキコが脱いでいたとは知らなかったので驚き(良く見えないけど)

2023-754
No…

>>続きを読む

【幻の光】3.9
90年代に撮られた映画だけど、70,80年代っぽい懐かしい空気が詰まりまくっていた
4Kリバイバルもいいけど、フイルムのざらついた感じ、暗い感じも良いよね

今のところ観ている是枝…

>>続きを読む

丁寧な丁寧な映画。
音楽は最低限、映像だけで魅せるという強い意志を感じる。広角レンズで長回し。
情景描写。


佐渡行ったから分かるけど本当に北陸の漁村はこんな感じだった。
ここまで日本家屋を美しく…

>>続きを読む
こいん

こいんの感想・評価

3.2

是枝監督の長編映画デビュー作。
終始静かで、正直、思い返した時に内容覚えてない系映画だと思う。(原作小説があるから何とも言えない)
この作品はdear.「怪物」。
同監督の最新作、「怪物」を否応なし…

>>続きを読む

過去鑑賞。
とんと忘れていた一本を又フォロワーさんが思い出させてくれた。

本作は原作をたまたま先に読んでいた。映画はBS放送の映画劇場で観た。

昔を思い返せば、自分は片道1.5hの高校通学中、5…

>>続きを読む

また大切にしたい作品が見つかった。

日本映画あんまり観ないので、恥ずかしながら是枝監督作品もこれが初めてです。

なんて愛おしい作品なのだろうか。

今はもう忘れられた昭和の風景もノスタルジックに…

>>続きを読む
ayumi

ayumiの感想・評価

4.5

夫を失った主人公の傷が少しずつ癒されていく姿が描かれる。
隅から隅まで美しく、染みいるような映画で、全体を通して画面のトーンが暗いのもあり劇場鑑賞出来たのは良かったかも、、奥能登の少し寂しげな風景と…

>>続きを読む
じゃが

じゃがの感想・評価

3.5

あらすじで興味を持ったのと、尼崎、杭瀬から大物のカーブとかでちょっと親近感湧いた。自然の音を取り込んでいるのはわかるんだけど、それにしても暗くないか?心境を表現してると言われたらその通りなんだけど……

>>続きを読む

是枝裕和監督『幻の光』(1995)

U-NEXTにて鑑賞。

喪失を埋めるものはどこにもなく
どこまでも暗く

うちつける波音と波風に
希望は希望としてなびいている

あなたによってもそれは埋まら…

>>続きを読む
yakko

yakkoの感想・評価

-

「海に誘われる、言うとった。親父、前は船に乗っとったんや。一人で海の上におったら、沖の方に綺麗な光が見えるんやと。チラチラ、チラチラ光って、俺を誘うんじゃと言うとった。誰にでもそういうこと、あるんち…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事