幻の光のネタバレレビュー・内容・結末

『幻の光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

是枝監督のデビュー作を視聴できて満足!
江角マキコが若い!後半のお葬式の参列が怖くて綺麗だった
光に連れていかれるラストじゃなくて良かった
理由のわからない自死ほどきついものはない

高校生の頃に宮本輝先生の原作『避暑地の猫』のドラマを見て、原作本も読み、その勢いでこの『幻の光』も読んでいた。実に35年は経っているものの話の骨子は忘れていなかったのが救い。若さの記憶力よ…。
祖母…

>>続きを読む

「幻の光」1995,日本
監督:是枝裕和
原作:宮本輝
ヴェネツィア国際映画祭金オゼッラ賞(撮影賞)

・祖母の死、夫の死を経験した女性の、グリーフワークを描いた。喪失と再生が一つのテーマだろう。作…

>>続きを読む

海が凄いですね みたいなことをゆみ子が言って 凄すぎるがや!(だっけ?)と民雄が答えて 車のフロントガラスが ワイパーで綺麗になってる箇所とまだ汚れている場所の境界が映って 彼岸を見ている視界だ と…

>>続きを読む

輪島市
日本海側のどんよりと重たい空
縁側でのスイカ、正面からと真横から
トンネル?の向こう側で輝く子どもたち
荘厳とも言える台所
葬列
海岸にて海面に映る二人の影が岩と同化している

とにかく映像…

>>続きを読む

夫の死をゆみ子がどう受け止めているのか、乗り越えているのか乗り越えていないのかも分からないまま新天地での生活描写が続いていく……
見ている側は心の整理が追いついてないぞと思いながら美しい生活描写を眺…

>>続きを読む

是枝監督を意識して観た

静かで
   心地よい

美しい映像

詩的な余白に



静まる。

スクリーンで観たいシーンがいくつも…

慎ましやかな世界

落ちつく。

🎬

浅野忠信さんの不思…

>>続きを読む

是枝裕和初監督作品。評価が難しい。

もし叶うなら主人公を代えてモノローグ基調で撮り直して欲しい。その理由は後述する。

——初監督にして、宮本輝作品を選ぶとは是枝氏の映画に対しての高い志と姿勢がう…

>>続きを読む

是枝さんはここから始まった。
構図、音楽、演技。
良い意味でこの時から
是枝さんは是枝さんだ。

どの作品から影響を受けたのか。
どの作品に影響を与えたのか。

過去作をたどりながら、
じっくりと吟…

>>続きを読む
宮本輝原作。
全体的に何が言いたいのかわからなかった。
画面も暗いし、声も聞き取りづらい。

あなたにおすすめの記事