じんとにっく

テニスの王子様のじんとにっくのレビュー・感想・評価

テニスの王子様(2006年製作の映画)
4.0
出来心です。
ごめんなさい。
これはギャグだ。
ほんとごめんなさい。
原作1mmも知りません。
まじごめんなさい。
0.01mmぐらいなら知ってるかも(キャラの名前とか)。
おちびかーわいい。
とか思ってたら完全に世界に引き込まれてラストで全部持ってかれた。
感動しました。
故に長過ぎる感想文。

リョーマと奏多はやっぱり似てる。
普段あんまりこんな言葉使わないんだけどこの子にはどうしても言いたくなりますねくそ生意気。
2次元特有の自分の好きなタイプ。
3次元にいたらあんな後輩絶対やだ笑
「へぇー」とか「ふーん」とかさりげないところ、まだまだだね。
氷帝の宗教感たるや。
跡部様まじ跡部様wwwww
檜垣紫音ちゃんかわいい。
バンダナかっこいい。
「体力勝負なら、負けねぇ…!」
データくんかわいい。
「ボール2個分、届かない」
リョーマのことおちびって呼ぶ男の子かわいい。
不二先輩好きそうだなぁと思ってたけどやっぱり好きだった。
手塚先輩のゼロ式応用でその場から動かないでボールを打ち返すのがかっこよすぎた。
弄ってるのかもしれないけど青学の先輩がリョーマのこと気にしてる感じあったかくて好き。
どんだけご飯のこと気にしてるの笑
「あいつ左利きだったのか…!」で鳥肌。
氷帝なんだその練習方法!
向日役の人、普段はへたれかストーカーか犯罪者なのになんかかっこよかった。
檜垣兄は大っ嫌いだ!…と思いきや、妹とのシーンやテニスに真摯に向き合い出した瞬間でもう好きになりました。
自分の中では割と典型的な悪役を好きになる時の前兆だったのかもしれない。
「集中しろ」
これはテニス。
これはテニス。
これはテニス。
はい、アップデートしました。
リョーマは化け物。
でもエンドロールとかオフショットはかわいすぎ。

これのどこが中学生だこら。
中学生に見えるのリョーマだけだぞ。
ごめんなさい、ずっと敬遠してきた私が悪かった。
原作読むか観るかしよう。
じんとにっく

じんとにっく