戦場のメリークリスマスのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『戦場のメリークリスマス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

デヴィッド・ボウイの色気が凄い。
花を食べるシーンは特に。
ラストはメリークリスマスって2回言うんだね。
演者のチョイスも素敵。
日本人の嫌な所が丁寧に描かれてるので、是非とも日本人には見て欲しい。…

>>続きを読む

全てが酷な戦争と、対照的に描かれる人情。ゴリゴリな坂本龍一も、その戦地で一目惚れをし、平気で体罰するビートたけしも酒を飲んであっさり釈放をしてしまう。
WW2後40年、日英の豪華キャストでこの作品が…

>>続きを読む

時代が違かったらな とか身も蓋もないこと考えたり戦争したことない国ってあるのかな とか考えながら見てた。
ハラとロレンスの2人で始まって、2人で終わるのすごく良かった。音楽も。
今年あんまりクリスマ…

>>続きを読む

映画が始まり、音楽が流れ始め……そこからもう引き込まれていました。

価値観や信じるものの違い、その中にある友情……様々なテーマが散りばめられていました。ただ私は、映像、演技、音楽などから、表現者の…

>>続きを読む

何度目かの視聴。
第二次世界大戦中の日本軍の捕虜(俘虜)収容所での日本兵と外国人捕虜の話。
戦争という相手国とその国の人と戦い殺し合う世界で命と尊厳が軽視され失われていた。
通訳を担っていたロレンス…

>>続きを読む

クリスマスということで見た。感想は全く出て来ない。話もよくわからないけどつまんないわけじゃない。なぜかあんま感想が出て来なかった。色々調べてなんとなく理解した気になってるけどとにかく深い映画だ!ロー…

>>続きを読む

せっかくのクリスマスに観てみました。
まずこの映画のテーマ曲だったんだってくらい有名な曲でびっくり😂
いろんなテーマが混在しているように感じました。
セリアズとヨノイのキスシーンでは今までの正しさを…

>>続きを読む

捕虜たちとと収容所日本兵たちの距離感がなんとも言えない
一種の仲間意識みたいなのが芽生えている
メリークリスマス ミスターローレンスという原題も非常にいい
セリフは所々聞き取りにくかったけど、あの配…

>>続きを読む

途中から涙が止まなかった。

戦時下の日本軍と捕虜達。
暴力や死が渦巻く極限状態の中、彼らは、生きた。

個人的に、ハラ、セリアズ、ヨノイ、と役者が演じてないがためにそこが却って当時を思わせる生々し…

>>続きを読む
武士の性質。日本人とヨーロッパ人。恥と罪。価値観が違うことを理解しようとすることと理解することに対する抵抗。後半が特に良い

あなたにおすすめの記事