戦場のメリークリスマスの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のメリークリスマス1983年製作の映画)

Merry Christmas Mr. Lawrence

上映日:1983年05月28日

製作国:

上映時間:123分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 日本語が聞き取りづらいが、改めて名曲だと感じた
  • 北野武の演技力が素晴らしい
  • 同性愛とかそう言う次元じゃない高次元の人間愛を伝えている
  • 終始苦しかったが、彼らの関係を友情と捉えるか愛と捉えるかは分かれるだろうけど、私は友情を取る
  • 坂本龍一の音楽はやっぱりすごかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のメリークリスマス』に投稿された感想・評価

太平洋戦争時に日本の統治下にあったインドネシアはジャワ島の日本軍捕虜収容所。戦時下という特異で刻々と変わり行く状況の中で生じる軍曹ハラや陸軍大尉ヨシイら日本兵と陸軍少佐ジャック・セリアズら英国人捕虜…

>>続きを読む
tokoroteA

tokoroteAの感想・評価

4.2
それぞれの男の友情

坂本龍一の音楽の力もすごい
nnn

nnnの感想・評価

3.2

今更ながら初めて観ました。
ビートたけしがメリークリスマス!って笑顔でいうシーンは有名なのでテレビか何かで見たことありましたが、映画を通して観るととってもいいシーンだったんだなあと。
いついかなる時…

>>続きを読む
lemon

lemonの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

日本人酷いなと思った。捕虜に厳しすぎ。
切腹もえぐいなとも思った。

ヨノイとハラは味のある役柄、セリアズ終始キザだった。
重症患者が集まって来るところは音楽といいバッドトリップだった。

1942…

>>続きを読む
かぶ

かぶの感想・評価

4.2

Merry Christmas Mr.Lawrenceのロゴが凄く良い
冒頭から掴まれた

早いうちに観たかった
でも早すぎたら性癖が狂わされてたかもしれないからこれで良かったのかも

この手の映画…

>>続きを読む
Miku

Mikuの感想・評価

4.3

戦争映画だから生々しいカットもあったけれど、これが現実に起きていたんだよなあって改めて戦争の異常さを感じた。
坂本龍一の音楽はもちろん良かった、、それよりもイケメン過ぎてびっくりした。
この時代から…

>>続きを読む
坂本龍一様のサントラ天才すぎ

このレビューはネタバレを含みます

戦争は、戦いだけでなく、生活もあるし、戦争によってできた捕虜という立場とその人たちを監視する人たちがいたのだと知りました。
直接的な戦争の描写はありませんが、切腹や理不尽な裁判、処刑など、生々しく戦…

>>続きを読む
Ayaka

Ayakaの感想・評価

-

恥ずかしながらずっと観たいと思っていた名作、opusを観に行くにあたり予習として鑑賞。

私が坂本龍一さんをより知るようになったのは死去後、時々特集されるNHK番組を観たり、教授ファンである前職先輩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事