デス・トランスを配信している動画配信サービス

『デス・トランス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

デス・トランス
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『デス・トランス』に投稿された感想・評価

daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

4.0
戦乱の世のとある国。すべての願いをかなえると噂される棺が存在した。それは東の寺の屈強な僧侶らによって守られ、棺を奪おうとするものは誰一人として戻らなかった。しかし、ある男によって静寂は破られた。その男の名はグレイヴ(坂口拓)。人間離れした強さで棺の強奪に成功したが、奴の目的はただひとつ。自分より強いやつと闘うことだけだ。棺につきまとう不思議な少女に導かれ、グレイヴはさらなる戦いを求めて西の禁断の森へ向かう。大僧正から譲り受けた"神壊刀"を手に、後を追う僧侶、リュウエン(須賀貴匡)。戦場に散った多くの命のために棺を狙う流浪の戦士、シド(剣太郎セガール)。すべての運命を静かに見守る女剣士、ユーリ(竹内ゆう紀)。そして伝説の鍵を握る、美しき謎の女神(藤田陽子)。幾多の困難を乗り越え、禁断の森に棺を差し出した者のみが、願いをかなえることが出来るという。棺がもたらすのは新たな希望か、それとも破壊なのだろうか?
北村龍平監督の「VERSUS」などでアクション監督として毎回新しいアクションを創造してきた下村勇二が、初監督したファンタジーアクション映画。
森の中で謎の集団を相手に坂口拓が刀でなぎ倒したり、坂口拓お得意のマッハパンチで敵をぶっ飛ばすなど、「VERSUS」よりマジに敵に攻撃を当てることによるガチンコバトルが楽しめる。願いを叶える棺の謎解きが説明的なのは惜しいけど、バイクを疾走する敵やリーゼントの拳銃使いなど何でもありで、時代劇とゴスファンタジーをミックスした世界観はクセになるし、新しいアクション映画を撮ろうとする下村勇二の気概が感じられる佳作。
坂口拓を目当てに鑑賞。アクションのスピード感、荒廃した東洋文化の世界観、厨二全開の演出等々、なかなか楽しめる作品でした。

ストーリーは何となくで良いかと。とにかくアクションを楽しんでほしい映画。音楽もカッコイイね!こういう映画はもっと増えてほしいなぁ。

ただ、思うところもいくつかあり、特にラストバトルがもう少し見応えあれば星4だったかも。個人的にはやっぱり「VERSUS」(ULTIMATE版)の方が好きかな〜。十分楽しめましたけどね!
セガールの息子が出ているアクション!!

これは見なければならないと鼻息荒くしたものの!

アクションそこそこ、シナリオなし、
世界観もなんじゃこれ!!

ホストクラブの宣伝用にカッコつけたPVを作った感じ。

トランスしていたのは製作陣と出演者だった件。

『デス・トランス』に似ている作品

VERSUS ヴァーサス

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.5

あらすじ

刑務所を脱獄した凶悪犯。記憶のない女。4人のレザボア。3人のアサシンズ。2人の必殺処刑コップ。全てを知る不老不死の男。全員が戦うルール無用のアルティメット・バトル。黄泉返りの森と呼ばれる場…

>>続きを読む

西遊記 ヒーロー・イズ・バック

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

83分
3.4

あらすじ

伝説のヒーロー・孫悟空(そんごくう)が五行山に封じ込められて500年。町には妖怪がたびたび現れ、子供をさらっていた。ある日、お師匠さまのもとで修行中のリュウアーは、妖怪に襲われた女の子を助…

>>続きを読む

極道兵器

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.2

あらすじ

“マッドドッグ”として恐れられている将造は西日本最大の組織、岩鬼組組長の一人息子。そんな彼に、父が若頭・倉脇に殺されたという知らせが故郷から届く。仕返しのために故郷へ向かう将造だったが、あ…

>>続きを読む

ソレダケ that’s it

上映日:

2015年05月27日

製作国:

上映時間:

110分
3.4

あらすじ

戸籍を奪われ、アンダーグランドでもがく大黒。この底辺から抜け出す最後の手段として、裏社会の調達屋、恵比寿の財布を奪うが、予期せずハードディスクを発見する。その中には家出人、ホームレス、風俗…

>>続きを読む

RE:BORN

上映日:

2017年08月12日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.4

あらすじ

国防軍演習場で、特殊訓練に参加した部隊が全滅する事件が起こる。それは対一兵対一個小隊という異常な状況を想定する「対ゴースト戦」と称された特殊訓練であった…。黒田敏郎(TAK∴)は石川県加賀…

>>続きを読む