MikkyMovie

民衆の敵のMikkyMovieのレビュー・感想・評価

民衆の敵(1931年製作の映画)
-
1930年映画は一旦終了!
1930年を舞台にした映画を見ようかな~と。
で、調べてたら
この時代にギャング映画が流行っていたと…
で、どこからかこの3本が…
・犯罪王リコ
・暗黒街の顔役
・民衆の敵
暗黒街の顔役は配信で見れなさそうなので…
とりあえず民衆の敵!

犯罪王リコと比べると
この作品はギャングを
社会問題として扱ってて
俯瞰的に見ているな~と。
犯罪王リコは1人の男の物語だったけど…
民衆の敵は、タイトル通り
1人の男が周りに振り回され
ギャングとして人生を追う物語。

少年時代から物語は始まり
海軍になった兄との対比は
この時代の社会問題として考えさせられる…
兄は弟が禁酒法で儲けているビールを
「人殺しのビールだ!」と言い
戦争に行っていた兄を弟は
「戦地で人を殺している!」と言う…
仲直りはするものの
最終的に弟は
ギャングの抗争に巻き込まれて
毛布にぐるぐる巻きされ
殺されて家に戻ってくる…
それを見た兄の虚しさ…

ラストの字幕では
トムの死で抗争は終わった。
民衆の敵は特定の人物ではない。
社会全体で解決すべき問題だ。
で終わる…
禁酒法や戦争を
めちゃくちゃ批判してて
これを禁酒法の時代に
作ってることがすごいな~と。

トムが敵のアジトに入り込むシーンが
雨でめちゃくちゃカッコよくて
名シーンだね…
他にも女性の顔にフルーツをぶつけたり
石炭トラックのシーンも面白い…笑
あ、兄弟はとっても母思い!笑
MikkyMovie

MikkyMovie