ディア・ハンターに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 109ページ目

「ディア・ハンター」に投稿された感想・評価

Uka

Ukaの感想・評価

4.8

田舎町で暮らす主人公達。ベトナム戦争から無事帰還するも、心に深い傷を負っていた…。戦争が終わっても兵士を悩ませる精神的苦痛について描いた作品。見所はロシアンルーレットだが、大義なき戦争というメッセー…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

4.2
こんな昔の作品にもかかわらず鮮明に覚えている。
ウォーケンのかっこよさや例のロシアンルーレットのシーンもつい最近観たかのように覚えてる。
これを名作と言わずしてどうする!
Toshiya

Toshiyaの感想・評価

4.4
なんと言ってもロシアンルーレットのシーンが強烈過ぎて、他のシーンが霞んでしまうが、もう一つ印象的なのはテーマ音楽。
ノスタルジックな感傷にズブズブ浸れる。
Taka

Takaの感想・評価

5.0
後から思えば、さほど意味があるとは思えなかった ジョン・カザール が一人で目立っていたいくつかのシーンは彼へのはなむけだったのね。
合掌。

ベトナム戦争を通して3人の生と死と友情を描いた内容。
悲惨な状況とは裏腹な優しい音楽が心に染みる。戦争が全てを変えてしまう。前半の楽しい雰囲気から一転して悲しみとやるせなさが溢れる、凄い作品だった……

>>続きを読む
こーた

こーたの感想・評価

4.6
余計なセリフとかがない!って感じた!
言葉が少なくても十分伝わった!
愛する人とか友達とかそうゆう付き合いは大切だな
素晴らしい作品。登場人物の心理描写がうまくできてると思う。戦争映画と思わせないタイトルもストーリーと深くリンクしていてセンスがある。ロシアンルーレットの緊迫感はすごい。若干長いが観る価値あり。
花

花の感想・評価

4.7
クリストファー・ウォーケンの演技力に圧倒されてしまいました。

こういう戦争映画が見たい

たとえばジャングルの中で敵と1対1で遭遇したとき、人は本能で争いを避けるように行動するらしい。でも戦地ではそれは許されないから、兵隊は『フルメタル・ジャケット』でも描かれ…

>>続きを読む
alf

alfの感想・評価

4.7

爆音映画祭で再観。
例の極限シーン、恐えぇ。
コントラストばっちりのスケールのでかい名作。
テーマ曲カヴァティーナ(映画スコアで最も好き)も、戦争へ切り替わるシーンも、官能的で感動の旋律。

やはり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事