あの頃ペニー・レインとの作品情報・感想・評価・動画配信

あの頃ペニー・レインと2000年製作の映画)

Almost Famous

上映日:2001年03月17日

製作国・地域:

上映時間:123分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • ロックを愛する青春映画
  • スティルウォーターの魅力
  • ペニーレインの可愛さと美しさ
  • 成長していく主人公の魅力
  • 70年代のロックンロールとファッションの魅力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あの頃ペニー・レインと』に投稿された感想・評価

hi
4.5
電話のシーン名言すぎるな
友情はアルコールと同じだ
偉大な芸術は罪悪感や憧れから生まれる

ラッセル〜〜〜

なんで今までこの映画を知らなかったんだろう。すごく良かった。

そしてこの邦題。
原題とはまるで違うがこれは秀逸。
素晴らしい。
これたぶん、ペニー・レインを軸に置かなきゃ空中分解する。
本当に素晴…

>>続きを読む
うわぁ良〜

いや、良かったわ。
風邪をひいた小学生に見せたい
所々、褪せた柔らかい画が最高に良いです。

フィルムの少し雑な画作りに
物語の持つ人の繋がり、揺らぎが
映っているような気がする映画でした。
知らんけど。
mouk
3.6

60年代の終わりウッドストックの混沌の中、ロックはある意味死んだ。それ以降は余韻と産業音楽である。ロックの標榜する自由や反体制の暴力性は画一化された時代にはそぐわないのだ。芸術は罪悪感と憧れから生ま…

>>続きを読む
4.2

ノーマークでしたが、かなり面白かった

ギラギラしてて良い
ウィリアム、原稿いつ書いてんだ

雷雨の飛行機のシーンのみんなの暴露大会
ママとラッセルの電話のシーン
みんなでバスでエルトン・ジョン大合…

>>続きを読む
Johnny
4.6

ロックとは音楽ジャンルではなくて生き方なんだよと教えてくれる作品

ツアーのバスの中ばか楽しそう

ケイトハドソンが泣きながら言う"ビールの銘柄は?"が、この映画の最大の見所かつロックを体現したシー…

>>続きを読む
Anna
4.5

この作品を鑑賞したのは2週間ほど前ですが、何とも言えない感情になり、うまく言葉がまとまりませんでした。「ベイビー・ドライバー」を初めて観た時の感情と似ているなあと、どうにもこうにもこういうおしゃれな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

キャメロン監督の、ローリング・ストーン誌の記者としての経験を元にした半自伝的な作品。

物語はペニー・レインではなくウィリアム=キャメロン監督の視点で描かれているけど、見終わった後にペニー・レインの…

>>続きを読む
4.0
ツェッペリンオタクが愛おしい😊
あと、ビートルズ関係ないんかい!

あなたにおすすめの記事