キンスキー、我が最愛の敵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『キンスキー、我が最愛の敵』に投稿された感想・評価

ヘルツォーク×キンスキーの映画がいかに半ドキュメンタリーだったのかがわかる。
フィツカラルドでジェイソン・ロバーズとミック・ジャガーが降板したのは有名だが、役柄もだいぶ変わった上でキンスキーになった…

>>続きを読む

ナタシャキの親父さんで、我が儘で偏屈、奇人で紳士的だけどやっぱり変態…。
映画では語られて無いケド、かなりヤバい性癖の持ち主で 希代の超絶天才性格怪優【クラウス・キンスキー】

旧知の友でまさに『我…

>>続きを読む
ルネ

ルネの感想・評価

5.0

1999年制作のドキュメンタリー映画。

ヴェルナー・ヘルツォーク監督が、『アギーレ/神の怒り』などの主演男優クラウス・キンスキーとの愛憎入り混じった関係を描いたドキュメンタリー。

キンスキーのガ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.6

カメラ

ヴェルナー・ヘルツォーク監督が、怪優クラウス・キンスキーとの長年に渡る交流を描いたドキュメンタリー

彼の為人

個性派な演技
表情が印象的でした

インタビュー
実際の映像もあります

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

3.0

ヘルツォーク監督が
一度観たら忘れない😆
怪優キンスキーについて語る
ドキュメンタリーです
自分中心ですぐキレて神経質
共演していた部族の人達や
監督が彼に殺意を抱く😅
それでも何作も一緒に作る
監…

>>続きを読む

キチガイ映画監督の代表格ヴェルナー・ヘルツォークと、彼の怪作のうち5本で怪演を見せつけた怪優クラウス・キンスキーの、奇妙な関係性についてのドキュメンタリー。

こりゃタイトルを「キンスキー、我が最愛…

>>続きを読む
とても良い思い出とは言えないようなエピソードで故人をしのぶ。憎悪と畏敬と親しみのからみあった関係性の一端を感じさせる。

『キンスキー、我が最愛の敵』は、キンスキー×ヘルツォークファン、必見の一作 キンスキーの狂いっぷりを堪能できるのはもちろん、そんな彼と対等に渡り合うヘルツォークに「こいつも実はかなりやばい奴だよね……

>>続きを読む
絶対に現場に行きたくない。もはやあの印象的な三作は、ほとんどドキュメンタリーであることがまざまざとw

何かに取り憑かれ狂気に行きた伝説の男。
filmout

filmoutの感想・評価

4.4

クラウス・キンスキーの異常さを淡々と語るヴェルナー・ヘルツォーク。
たまに挿入される、叫びまくるキンスキーの映像を見て凄まじい自己愛だと感じるのだが、実際に撮影された映画のワンシーンを見ると「いやや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事