ハムレットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 19ページ目

『ハムレット』に投稿された感想・評価

第二十一回アカデミー賞作品賞。
ハムレットはデンマークの王子で母親が父王の死後すぐに男を迎え入れて…の粗筋ぐらいしか知らなかったが、今回アカデミー賞作品賞の映画に挑戦。
恋人オフィーリアより母親の方…

>>続きを読む
骨々

骨々の感想・評価

4.3
ローレンス・オリヴィエってだけでだいぶバイアスがかかって高評価にしたくなる。
原作からだいぶ端折ってるがその分まとまり良い。重暗い城の雰囲気も良いし、オフィーリアの川流れも美しいし、何よりサー・ウォルトンの荘厳な音楽が素晴らしい。
もあ

もあの感想・評価

-
中学生の時に見た。綺麗なオフィーリア姫が川に流れるとこしか覚えてない笑もっかいみたいけどどこいっちゃったんだろ…笑
悲劇は自分が弱ってる時に観るもの
これも英米文学で学んだ名作。
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

えっと。サルマン・・いえCリー氏ってどこに出てたんでしょうか。ちっとも気づかなかった。てかあれ?こんな話だったっけ?ハムレット。『ライオンキング』の元ネタって聞いてたからもっとずっと簡単な話なのかと…

>>続きを読む
Lia

Liaの感想・評価

3.0
シェイクスピア。悲劇のものがたり。登場人物ほとんど可哀想だと思ってしまう。王の弟以外。
牛丼狂

牛丼狂の感想・評価

2.0

948年版。

中盤が退屈だが後半のドタバタしたシーンが良い。
多い登場人物が丁寧に描かれている。
縦横無尽に駆け巡るカメラワークが奥行きを出す。
結局、何が悲劇の元なのかというと、それぞれの弱点一…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.2

ウィリアム・シェイクスピアの戯曲を、ローレンス・オリヴィエが製作・監督・脚色・主演を務めて映画化した1948年のイギリス映画

第21回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞(ローレンス・オリヴィエ)な…

>>続きを読む
こまち

こまちの感想・評価

2.6
観劇する予定なので、予習のため。
昔の映画らしいところが味わいがある。
モノクロ映画に疲れてしまう。
ハムレットのストーリーは悲劇なので、つらい

あなたにおすすめの記事