カメレオンマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『カメレオンマン』に投稿された感想・評価

周囲の人間と同化してしまう能力があるゼリグとその周囲の人々を追ったモキュメンタリー。

主人公をウディ・アレンが演じているので奇抜な設定ながら結局いつもの軽妙で皮肉が効いてるあの感じに。
珍しくウデ…

>>続きを読む
さはら

さはらの感想・評価

4.3

WOODY ALLEN全開。
最近の、ナリを潜めてる彼の映画に見慣れてしまうと胸焼け起こすほどの濃い味ウディアレン。これはこれでいいけど、やっぱりちょうど真ん中ぐらいの『ブロードウェイの…』とかが好…

>>続きを読む
Funazo

Funazoの感想・評価

2.5

周囲の環境に応じて人種や体型も変えてしまう”カメレオンマン”の設定がものすごいユニークではあったものの、思っていた以上にシュールな世界観すぎて、もっとわかりやすいコメディ要素があってもよかったのでは…

>>続きを読む
Leoooona20

Leoooona20の感想・評価

4.0

え、これ普通に良いやん。
Karma chameleonやん。つて。映画としても面白い(設定、進め方)し内容も面白かった。
最初はぁ?ってなったし、途中ダレたし、解離患者をコメディーで描いてんのかな…

>>続きを読む
遊

遊の感想・評価

-

中学国語の学習指導要領に入れておいていいんじゃないの?と思えるくらい、普遍的なテーマを上質で知的に仕上げた作品 80分というまとまり方も素晴らしい

ウディ・アレンがいろんな群衆に溶け込んでるショッ…

>>続きを読む
sein

seinの感想・評価

3.9
自己防衛から他人の真似をして安心しようとする(現代人)って話なんだろうか。面白かった。
はじめて観たモキュメンタリー映画だったかもしれない
映画経験値低かったからまんまと信じてた
のと

のとの感想・評価

3.0

愛されたいから、自我を失わない程度に
『誰かに合わせる』ってのは、
大小問わず誰しも経験があると思うが、

その『カメレオン』を個性に落とし込む難しさと向き合うのが
1番面倒くさいんだよな…



>>続きを読む
Tuka

Tukaの感想・評価

4.1

単なるコメディではない。
『孤独の群衆』『自由からの逃走』といった社会心理学の名著で描かれた現代人病を面白く描いた作品。
現代で自己の信条よりも他人との同調意識をもとに行動する他人指向型パーソナリテ…

>>続きを読む
Rui

Ruiの感想・評価

3.8

ウディ・アレン監督自身が主演も務める、初期の作品。

"どんな環境でも姿形を変えて周りの人に馴染んでしまう男"に関する偽のドキュメンタリーで、白黒映像の中や実際の映像の中に紛れ込んだりしているためフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事