カメレオンマンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「カメレオンマン」に投稿された感想・評価

人種や体型などを自在に変形できる奇人「カメレオン」の姿を追ったフェイクドキュメンタリー。
カメレオンマン役はウディアレン、監督もウディアレン。助演は「ローズマリーの赤ちゃん」のミアファロー。(ウディ…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.7


わりとおもしろい。
脳味噌の知的な部分が喜んだ。

人と同化してしまう謎の体質の男(ウディアレン)の話。
モキュメンタリーとして完成度がめちゃ高いと思う。
ぎりカルトの枠から出てない大衆性があるの…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.7

爬虫類

周囲の環境に順応し、姿かたちが変わってしまう特異体質の持ち主ゼリグの生涯を、擬似ドキュメンタリー形式で描く喜劇

いろんな所に現れる

変わった話
完成度が高いです

有名
時代を感じる

>>続きを読む

周囲の人間と同化してしまう能力があるゼリグとその周囲の人々を追ったモキュメンタリー。

主人公をウディ・アレンが演じているので奇抜な設定ながら結局いつもの軽妙で皮肉が効いてるあの感じに。
珍しくウデ…

>>続きを読む
Leoooona20

Leoooona20の感想・評価

4.0

え、これ普通に良いやん。
Karma chameleonやん。つて。映画としても面白い(設定、進め方)し内容も面白かった。
最初はぁ?ってなったし、途中ダレたし、解離患者をコメディーで描いてんのかな…

>>続きを読む
sein

seinの感想・評価

3.9
自己防衛から他人の真似をして安心しようとする(現代人)って話なんだろうか。面白かった。
はじめて観たモキュメンタリー映画だったかもしれない
映画経験値低かったからまんまと信じてた
Rui

Ruiの感想・評価

3.8

ウディ・アレン監督自身が主演も務める、初期の作品。

"どんな環境でも姿形を変えて周りの人に馴染んでしまう男"に関する偽のドキュメンタリーで、白黒映像の中や実際の映像の中に紛れ込んだりしているためフ…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

3.6

「そこにいるみんなと同じなら安心だ。」

伝記ドキュメンタリーみたいな形式を取る語り方で、しかも映像の作り方が上手くてゼリグが本当にその時代に生きてきたかのように錯覚させられる。

その上で夢物語と…

>>続きを読む
大木茂

大木茂の感想・評価

3.1
フレッチャー博士役のミアファローがこの映画では凄い色気があったな

1人の病人(特殊能力者)が大衆の象徴にされたり歴史の人物の間に入ったりする構成は良かったな

あなたにおすすめの記事